フラッシュデバイス

最終更新日 2023年09月07日

フラッシュデバイスとは

基礎

フラッシュデバイスとは、フラッシュメモリーを使用する周辺機器です。例えば外付けSSDが該当します。

コンピューター内部に搭載するハードウェア、コンピューター本体もフラッシュメモリー使用であれば、フラッシュデバイスとして扱う場合があります。例えば内蔵SSD、内蔵SSDを搭載するコンピューターが該当します。

フラッシュメモリー

フラッシュメモリーには様々な種類がありますが、一般的にはNAND型フラッシュメモリーのことです。不揮発性メモリーなので、電力供給がなくてもデータを保持できます。データ書き込み速度が速い、データ消去速度が速い、低コストで大容量化しやすい、以上のメリットがあります。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)