ディスプレイのガンマ特性

最終更新日 2024年09月08日

ディスプレイのガンマ特性とは

基礎

ディスプレイのガンマ特性とは、ディスプレイに入力された色情報を出力する際に見られるディスプレイ固有の発色特性です。ガンマトクセイと読みます。

入力された色情報そのままで出力できない

ディスプレイにガンマ特性があるため、ディスプレイに入力された色情報を、そのまま出力することができません。

ガンマ特性の関係式

y=xのγ乗

色情報の入力をx、色情報の出力をy、数値化したガンマ特性をγとします。γをガンマ値と呼びます。xとy、それぞれの最小値は0、最大値は1とします。xとyの関係式が、y=xのγ乗となります。

ディスプレイのガンマ値

もしディスプレイのガンマ値のγが1の場合、ガンマ特性の関係式がy=xです。x:y=1:1となり、ディスプレイに入力したRGB各8ビットの色情報を、そのまま出力するので理想ではあります。しかし、実際にはx:y=1:1とならない、すなわちγが1ではありません。

一般的にディスプレイのガンマ値が、Window標準のガンマ値の2.2に合わせて調整されています。ちなみに、Mac OS標準のガンマ値が1.8です。ガンマ特性の関係式が、y=xの2.2乗です。グラフにすると上昇していく曲線となります。このように調整されているため、中間色が暗くなります。

ガンマ補正

ディスプレイに中間色が暗くなるガンマ特性があるため、中間色を明るくした色情報を入力し、x:y=1:1に近づけます。これがガンマ補正です。

出典

“曲線美”が色再現性の決め手になる?――液晶ディスプレイの「ガンマ」を知ろう:ITmedia流液晶ディスプレイ講座II 第7回(1/2 ページ) - ITmedia PC USER(2009/07/10公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・オータムセール
最大50,000円OFF
(10月9日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算セール
セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF
(10月1日迄)