eGPU(external Graphics Processing Unit)
最終更新日
2024年01月05日
eGPU(external Graphics Processing Unit)とは
基礎
eGPUとはexternal Graphics Processing Unitの略で、パソコンの外部インターフェースに接続して使用するGPUです。イージーピーユーと読みます。他の呼び方には、外付けGPU、外付けビデオカード、外付けグラフィックスボード、外付けグラボ、GPUボックスがあります。筐体内部に内蔵HDDがある外付けHDDに似ており、eGPUの筐体内部にビデオカードがあります。ビデオカードを搭載できないパソコンでも、eGPUを使用すると高いグラフィックス性能を得られます。
eGPUのインターフェース
eGPUがUSB4対応またはThunderbolt対応の理由
eGPUが対応するインターフェースの規格が、USB4またはThunderboltです。USB4、Thunderboltがデータ転送にPCI Expressを使用するためです。データ転送のためにデータ転送方式を変更する必要がありません。例えば、eGPUがUSB 3.xに対応するとなると、USB 3.xがデータ転送にPCI Expressを使用しないため、データ転送のためにデータ転送方式を変更する必要があります。出典
・eGPU(イージーピーユー)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
・ThunderboltとUSB、2つの規格の関係を見極める - まる分かりUSB最新事情(4ページ目):日経クロステック Active(2025/04/14公開記事)
・ThunderboltとUSB、2つの規格の関係を見極める - まる分かりUSB最新事情(4ページ目):日経クロステック Active(2025/04/14公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |