HDMIのコネクター

最終更新日 2025年09月06日

HDMIのコネクターとは

基礎

HDMIのコネクターとは、HDMI機器同士やHDMIケーブルを接続するための部品です。他の呼び方に、端子、ポート、プラグ、レセプタクルなどがあります。

HDMIのコネクター、タイプ

タイプA、タイプC、タイプDを認識で良い

HDMIのコネクターのタイプに、タイプA、タイプB、タイプC、タイプD、タイプEがあります。タイプBは使われていません。タイプEは車載機器向けです。そのため、タイプA、タイプC、タイプDを認識しておけば良いです。

タイプAが主流

パソコンでは主にタイプAを搭載です。GeForce 500シリーズやGeForce 600シリーズでは、製品によってはタイプCを搭載です。

出典

【PC自作の新常識】最新のディスプレイを購入する際のポイントは? - AKIBA PC Hotline!(2023/03/06公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

HDMIコネクター



デル株式会社