高いパソコンの価値は - パソコンの評価、評判

最終更新日 2023年09月07日

高いパソコンとは

様々なメーカーの販売モデルを見ると、他の家電製品と同様にパソコンの価格には幅があります。ほとんどのメーカーで高価なパソコンを販売していますが、個人で購入するとして、高いパソコンは本体価格30万円台からでしょうか。中には50万円以上するパソコンもあります。高価なパソコンの価格基準は人によって違いますが、今ではパソコンの低価格化が進んだので、本体価格20万円台からでも高価なパソコンとしていいかもしれません。

高いパソコンの特徴として、個人で使用するパソコンのレベルでは最高性能であり、あらゆる機能が搭載されていることなどが挙げられます。

高価なパソコンの魅力

誰でも高価なパソコンを欲しいと思ったことがあると思います。しかし、今のパソコンはオーバースペックと言われ、個人で使用するには機能性能が十分すぎますので、ほとんどの方が安いパソコンでも用が足りると思います。しかし、贅沢とも言えるほどの装備を備えた高価なパソコンは魅力的です。あらゆるアプリケーションが快適に動く、画質が良いなど、高価なパソコンの魅力を挙げたらきりがないでしょう。

価格を抑えて購入可能

高価なパソコンを手に入れる方法はショップで買う他にもあります。高価なパソコンに匹敵する機能性能を持ったパソコンは、カスタムしやすい安いパソコンを買ってから自分でPCパーツを交換したり追加したり、1からパソコンを自作することで手に入れる事も可能です。普通このように自分で組み立てていく方が安いです。またPCパーツ単体としてしか販売していないような、高機能高性能なPCパーツを採用できるので自分で組み立てることでより性能の高いパソコンを手に入れられます。

ではメーカーが販売する高いパソコンの価値は無いのでしょうか?

PCパーツの交換や追加の難題

では高機能高性能なパソコンを手に入れるなら、安いパソコンを買って自分でPCパーツを交換したり追加したり、自作するべきとしてよいのでしょうか。しかし、これはそれほど簡単なことではありません。いろいろリスクがあります。

リスク 理由など
相性問題 PCパーツはある組み合わせで使用すると動作しないなどのトラブルが発生する問題があります。(例えばあるパソコンにメインメモリを追加したけど、追加したメモリを認識しなかった。)

最近の新製品ではそれほど相性問題は起きなくなりましたが、まだ相性問題は珍しいことではありません。

もし相性問題が起きたら、少なからず高くつきます。普通相性問題の場合ショップは交換や返品に応じません。

相性保証(有料)に入っていれば交換や返品が可能ですが、余計に出費がかかります。

メーカーが仕上げたパソコンなら、動作チェックなどを行い相性問題はクリアしているはずなので大丈夫です。
設定の面倒さ PCパーツの追加や交換作業自体はそれほど難しくありません。自作パソコンとして1からパソコンを組み立てるとしても、慣れた方なら1時間ほどで終わると思います。

しかし、難しいのはその後のソフトの設定です。PCパーツを追加したり交換したら、ドライバやアプリケーションのインストールと設定をしなければなりません。自作パソコンならOSのインストールもあります。

マニュアル(説明書)通り行けば問題ありませんが、マニュアル通り行かないこともしばしばあります。インストールが上手く行かなかったり、指示通り設定しても上手く行かない場合があります。その時はメーカーサイトや他のパソコン情報サイトなどに行って調べる必要があります。

また多くのPCパーツは海外製品ですので、日本語に十分に対応していない場合があります。もしPCパーツのマニュアルや製造メーカーのサイトが英語のみならある程度の英語力が必要です。

メーカーが仕上げたパソコンなら、設定済みですので大丈夫です。またもしわからなければメーカーサイトにわかりやすく載っていますし、サポートを利用すれば大丈夫です。
マイナートラブル PCパーツの追加や交換が終わって正常に動作していると思われましたが、その後小さいトラブルがあることがわかる場合があります。

例えばテレビキャプチャカードを付け、正常に視聴、録画もできるけど、電子番組表からインターネット録画予約ができない。サウンドカードを付けたけど、光デジタル出力できないなどです。

我慢すれば使用できるレベルのトラブルとはいえ、人によってはせっかくの機能が台無しと感じると思います。

メーカーサイトにトラブルとして報告したいところですが、ソフト不良のせいか、PCパーツの初期不良のせいか、それとも使用しているパソコン環境自体が悪いのかわかりません。必ず解決できるとはいえないと思います。

メーカーが仕上げたパソコンならハードウェア関連のマイナートラブルは無いと思いますが、ソフトウェア関連のトラブルはよくあります。その際は遠慮なくクレーム入れて解決してもらうことができます。

結論

自分でパソコンを仕上げるか、メーカーが仕上げたパソコンを購入するか、どちらを選ぶかは購入者次第だと思います。高くてもいいから面倒な作業や設定が必要ないパソコンが欲しい方はメーカーが仕上げたパソコンを購入する方がいいと思います。安く抑えたい方は自分でパソコンを仕上げる方がいいでしょう。ただしトラブルに対する覚悟が必要です。またある程度機械いじりが好きである要素が必要でしょう。

参考になるかわかりませんが、私は2002年に発売された某有名メーカーの高額なパソコンを購入しました。2005年には、安くてカスタムしやすいパソコンを買い後でいろいろPCパーツを追加して仕上げました。

当然前者のパソコンより後者のパソコンの方が性能が圧倒的に上です。しかも後者のパソコンにかかった費用は前者のパソコンと比較して約三分の一で済みました。しかし、機能面で見ると前者のパソコンの方が完成度が高いです。後者のパソコンではマイナートラブルが発生し少し頭を悩ませています。よって前者のパソコンもまだまだ現役でメインマシンとして使っています。

しかし、前者のメーカーが仕上げたパソコンも購入時はいろいろソフト関連のトラブルが多かったです。使う気が無くなってしまうぐらい深刻なプログラムエラーがありました。しかし、今はメーカーが後にアップした修正プログラムにより全て解決されています。


キャンペーン情報(PR)
富士通
シークレットクーポン
特別割引のクーポン
(キャンペーン実施中)

パソコンの評価、評判



デル株式会社