キーボードのQWERTY配列
最終更新日
2024年06月30日
キーボードのQWERTY配列とは
基礎
キーボードのQWERTY配列とは、キーボード配列の一種であり、アルファベット用のキーの中で最上段の左から、「QWERTY」という順でキーが並んでいます。クアーティー・ハイレツ、クェーティー・ハイレツ、クワーティー・ハイレツと読みます。キーボード配列とは、キーの並びの決まりです。キーとは、キーボードに多数並び、押して使用するためのボタンです。
QWERTY配列は、キーボード配列の基準と言えるほど普及しています。JIS配列キーボードやASCII配列キーボードもQWERTY配列を採用しています。19世紀に考案されたものであり、英文タイプライターも採用しています。
日本語キーボードも英語キーボードもQWERTY配列採用
JIS配列キーボードを日本語キーボード、ASCII配列キーボードを英語キーボードと呼ぶ場合があります。日本語キーボードも英語キーボードもQWERTY配列を採用しています。由来
アルファベット用のキーが並ぶ中で、最上段の左側から6個のキーの並び順がQ、W、E、R、T、Yなので、QWERTY配列と呼びます。出典
キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・オータムセール 最大50,000円OFF (10月9日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が特別価格でお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・決算セール セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF (10月1日迄) |