ノートパソコンのバッテリーの膨張

最終更新日 2025年08月16日

ノートパソコンのバッテリーの膨張とは

基礎

ノートパソコンのバッテリーの膨張とは、ノートパソコンが搭載するリチウムイオンバッテリーが膨れ上がることです。ボウチョウと読みます。

膨張の原因

バッテリーの充電と放電は呼吸のようなものです。バッテリー内部で二酸化炭素を吸ったり吐いたりしています。何らかの原因でバランスが崩れることがあり、そうなると電解質が酸化して発生したエチレンガスが溜まります。このガスがバッテリーの膨張につながります。

膨張しても危険性なし

ノートパソコンのバッテリーが膨張しても危険ではありません。膨張によってバッテリー内部で短絡することがなく、バッテリーの性能に影響ありません。バッテリーの膨張により使用に支障をきたすことがなければ、使い続けても問題ありません。

ガスは漏れない

ノートパソコンのバッテリーが膨張しても密封されているため、ガスが外部に漏れることはありません。

膨張が故障につながる恐れあり

ノートパソコンのバッテリーが膨張すると、ノートパソコン内部の基板等を圧迫し、これがノートパソコンの故障につながる場合があります。

ノートパソコンのバッテリーの膨張、寿命

膨張したら寿命

ノートパソコンのバッテリーの寿命が使い方等によって大きく変わりますが、新品時と比べてバッテリー駆動時間が半分程度になったと実感し、かつバッテリーが膨張しているなら、バッテリーの寿命と判断して良いです。

ノートパソコンのバッテリーの膨張、不具合

不具合による膨張

ノートパソコンのバッテリーに不具合があり膨張する場合があります。この場合、バッテリーが発火したり破裂したりする恐れがあります。安全性を重視するなら、バッテリーを使うことをやめて、メーカーが不具合情報を公表していないか確認したり、メーカーに問い合わせたりすると良いです。

出典

【Q&A】 こすると電力復活?バッテリーの疑問に答えます(5ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2011/05/13公開記事)
【特集】専門家に訊く、バッテリを長持ちさせるための運用術 - PC Watch(2021/04/08公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)