Ultra Mobile PC
最終更新日 
2023年09月07日 
Ultra Mobile PCとは
基礎
Ultra Mobile PCとは、IntelとMicrosoftが提唱した超小型パソコンの規格、またはこの規格に従ったパソコンです。ウルトラモバイルピーシーと読みます。UMPCと略す場合があり、ユーエムピーシーと読みます。持ち運びしやすい一般的なノートパソコンやタブレットよりもサイズが小さくて軽いです。片手で楽に持てるほどです。非常に小さくて軽いノートパソコンと表現できます。
仕様
規格で仕様が決まっていますが、明確に決まっているわけではありません。以下が規格登場当初の仕様です。技術進歩により仕様の内容が新しくなっていきます。一部の仕様を満たしていなくてもUltra Mobile PCと同様に使用できるなら該当します。| OS | Windows XPまたはLinux | 
|---|---|
| ディスプレイ | 4〜7型 タッチパネル | 
| CPU | Pentium MまたはCeleron M (※どちらも超低電圧版) | 
| ネットワーク | 無線LAN、Bluetooth | 
| バッテリー駆動時間 | 3〜5時間 | 
| 重量 | 約900g以下 | 
MIDとの違い
MIDとはMobile Internet Deviceの略で、IntelとMicrosoftが提唱した超小型パソコンの規格、またはこの規格に従ったパソコンです。規格がUMPC(Ultra Mobile PC)と大体同じです。規格に違いがありますが、明確に決まっていません。MIDとUMPCどちらを称するか、規格の違いに関係なくパソコンメーカーが決めてよいです。MIDとUMPC、どちらにも様々な製品がありますが、総合的に見て以下の違いがあります。| MID | UMPC | |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 小さい | 大きい | 
| CPU | 低性能 | 高性能 | 
| バッテリー 駆動時間 | 短い | 長い | 
| 重量 | 軽い | 重い | 
あくまでも総合的に比較した上での違いです。例えばUMPCを大きく重いとしたが、単体で評価すれば持ち運びやすいほど小さく軽いです。上記の違いではMIDに該当するが、UMPCと称する製品もあります。逆の場合もあります。一般的にMIDは家庭向け、UMPCは企業向けです。
| キャンペーン情報(PR) | 
|---|
| ・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) | 

