インターフェースのDVI-I
最終更新日
2024年08月04日
インターフェースのDVI-Iとは
基礎
インターフェースのDVI-IとはDigital Visual Interface-Integratedの略で、DVIで使用するコネクターやケーブルの規格の一種です。ディーブイアイアイと読みます。アナログ信号とデジタル信号を扱える
DVI-Iはアナログ信号とデジタル信号の両方を扱えます。そのため、パソコン側にDVI-I、ディスプレイにアナログRGB(D-sub 15pin、VGA)の組み合わせでも、コネクターの変換だけで接続して映像出力できます。ちなみに、アナログ信号のみ扱えるのがDVI-A、デジタル信号のみ扱えるのがDVI-Dです。ピン数
DVI-Iのピン数が23ピンまたは29ピンです。DVI
DVIとはDigital Visual Interfaceの略で、パソコンからディスプレイに映像データをデジタル信号で伝送するインターフェースの規格です。1999年にDDWGが発表しました。コネクターにMolexが開発したMicroCrossを採用しています。従来のインターフェースでは、パソコンから映像出力時に映像データをアナログ信号に変換してから伝送し、ディスプレイで映像入力時に映像データをデジタル信号に戻すため、画質の劣化があります。DVIではデジタル信号のまま伝送するため、画質の劣化がありません。ただし、DVIではアナログ信号の伝送にも対応しており、その場合は画質の劣化があります。
出典
・DVI/DVI-I - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2008/10/07更新記事)
・DVI-I(ディーブイアイアイ/digital visual interface Integrated)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
・DVI-I(ディーブイアイ) 鈴木直美の「PC Watch先週のキーワード」(2001/02/09公開記事)
・DVI-I(ディーブイアイアイ/digital visual interface Integrated)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
・DVI-I(ディーブイアイ) 鈴木直美の「PC Watch先週のキーワード」(2001/02/09公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |