M.2のKeyA、KeyB、KeyE、KeyM

最終更新日 2024年12月30日

M.2のKeyA、KeyB、KeyE、KeyMとは

基礎

M.2 のKeyA、KeyB、KeyE、KeyMとは、M.2のスロットの形状の種類です。形状に大きな違いがなく、ピンの切り欠きの位置が違います。また、種類によって利用できる信号が異なります。

Socket 2、Socket 3

KeyBをSocket 2、KeyMをSocket 3と呼ぶ場合があります。

信号

下表は、KeyA、KeyB、KeyE、KeyM、それぞれが利用できる信号の一覧です。

種類 信号
KeyA Bluetooth、PCI Express x2、Wi-Fi等
KeyB Serial ATA、PCI Express x2等
KeyE Bluetooth、PCI Express x2、Wi-Fi等
KeyM Serial ATA、PCI Express x4等

マザーボードのM.2のスロット

マザーボード が搭載するM.2のスロットに見られるのが、KeyBとKeyMです(2014/06/03時点)。ちなみに、M.2のカードにもKeyA、KeyB、KeyE、KeyMがあります。M.2スロットにM.2カードを接続するには、両者の種類を合わせる必要があります。KeyBのM.2スロットとKeyMのM.2スロット、どちらにも接続できるM.2カードがあります。

出典

【Haswell Refresh徹底紹介(4)】M.2の実力は? - AKIBA PC Hotline!(2014/06/03公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

インターフェースのM.2



デル株式会社