M.2 SSDの記憶媒体
最終更新日
2025年02月01日
M.2 SSDの記憶媒体とは
基礎
M.2 SSD の記憶媒体とは、M.2 SSDが使用する、データを記憶できる物体です。キオクバイタイと読みます。他の呼び方に、記憶メディア、記録メディアがあります。M.2 SSDの記憶媒体がM.2 SSD本体と一体なのでわかりにくいですが、M.2 SSDに様々な部品があり、データを記憶できる部品が記憶媒体です。
M.2 SSDの記憶媒体と3D Xpointメモリー
フラッシュメモリーよりも優れる3D Xpointメモリー
M.2 SSDの記憶媒体にフラッシュメモリーを使用してきましたが、3D Xpointメモリーを使用するM.2 SSDが登場しました。フラッシュメモリーと比べて3D Xpointメモリーは、大容量化しやすい、データ書き換え速度が速い、ランダムアクセスのレイテンシーが短い、データ書き換え可能回数が多い、以上のメリットがあります。それと、コストが高い、以上のデメリットがあります。特にデータ書き換え可能回数が多い点が特徴で、フラッシュメモリーのSLCの1000倍です。Optane Memory、Optane SSD
3D Xpointメモリーを使用するM.2 SSDに、Optane Memory、Optane SSDがあります。Optane Memoryは、HDDのキャッシュとして使用することを前提とした小容量M.2 SSDです。Optane MemoryとHDDを併用すると、比較的低コストでM.2 SSDのみの場合と同程度の性能と大容量を両立できます。Optane SSDは、通常のM.2 SSDとして使用するM.2 SSDです。出典
・記憶媒体 - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2008/10/07更新記事)
・記憶媒体(きおくばいたい)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
・2019年型PCはSSDに注目、QLC搭載機が話題に(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2018/11/05公開記事)
・記憶媒体(きおくばいたい)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
・2019年型PCはSSDに注目、QLC搭載機が話題に(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2018/11/05公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |