パーティションテーブルのブートフラグ
最終更新日
2023年10月25日
パーティションテーブルのブートフラグとは
基礎
パーティションテーブルのブートフラグとは、どのパーティションからOSを起動可能か定めたフラグです。起動フラグと呼ぶ場合もあります。ブートフラグはパーティションテーブルにあります。パーティションテーブルとは、各パーティションに関する情報を記録した領域です。MBRにパーティションテーブルがあります。MBRとはMaster Boot Recordの略で、ストレージの先頭部分にあります。
ブートフラグの値
ブートフラグは1バイトの値です。値が0x80ならOSを起動可能、値が0x00ならOSを起動不可を示します。出典
・Windowsはどうやって起動しているのか?(3ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2008/10/06公開記事)
・ブートフラグ - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2008/10/07更新記事)
・ブートフラグ - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2008/10/07更新記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |