ファイルシステムのFAT32
最終更新日
2023年10月08日
ファイルシステムのFAT32とは
基礎
ファイルシステムのFAT32とはFile Allocation Table 32の略で、管理可能なクラスターの数が268,435,456になり、管理可能なボリュームの最大容量が2TBになった、ファイルシステムのFATの一種です。ファットサンジュウニと読みます。FAT32の32がFATエントリーのサイズです。単位がビットです。FATエントリーが各クラスターと1対1に対応するので、FATエントリーの数が、管理可能なクラスターの数です。FATエントリーのサイズが32ビットですが、28ビットを使用します。そのため、2の28乗、すなわち268,435,456が管理可能なクラスターの数です。
管理可能なクラスターの数にクラスターの最大サイズ32KBを掛けると、管理可能なボリュームの最大容量を計算できます。下記が計算結果です。
268,435,456×32KB÷1,024KB/MB÷1,024MB/GB÷1,024GB/TB=8TB
ただし、セクター数が32ビットのため、2の32乗、すなわち4,294,967,296にセクターのサイズ512Bを掛けた計算結果が、管理可能なボリュームの最大容量になります。下記が計算結果です。
4,294,967,296×512B÷1,024B/KB÷1,024KB/MB÷1,024MB/GB÷1,024GB/TB=2TB
出典
・FAT32 (File Allocation Table 32) 鈴木直美の「PC Watch先週のキーワード」(1998/06/10公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |