USB Type-BとUSB Micro-Bの違い
最終更新日
2025年08月05日
USB Type-BとUSB Micro-Bの違いとは
基礎
USB Type-BとUSB Micro-Bの違いとは、コネクターのサイズ、コネクターを搭載する機器、コネクターの壊れやすさ、以上が主な違いです。コネクターのサイズ
USB Type-Bのコネクターのサイズが、USB Micro-Bよりも大きいです。コネクターを搭載する機器
プリンター、スキャナー等、サイズが大きい機器がUSB Type-Bを搭載します。携帯電話、ポータブルオーディオプレーヤー、デジタルカメラ等、サイズが小さい機器がUSB Micro-Bを搭載します。コネクターの壊れやすさ
USB Micro-Bは、USB Type-Bよりもコネクターが壊れやすいです。USB Micro-Bは小さいためです。基本的にコネクターのサイズが小さくなるほど、抜き差しする際に大きな力がかかりやすいため、壊れやすくなります。コラム
USB Type-C登場でUSB Type-BとUSB Micro-Bは廃れる可能性あり
USBのコネクターに新しいUSB Type-Cが登場しました。USB Type-Cが対応できる機能等がUSB Type-BやUSB Micro-Bよりも優れており、USB Type-CのサイズがUSB Micro-Bと同じくらいです。いずれUSB Type-BとUSB Micro-Bは廃れると思われます。キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |