USB PD充電器のコネクター
最終更新日
2025年05月21日
USB PD充電器のコネクターとは
基礎
USB PD充電器のコネクターとは、USB PD充電器にUSBケーブルを接続するための部品です。他の呼び方に、端子、ポート、プラグ等があります。コネクターの別称
コネクターの別称に、ポート、プラグがあります。差し込み口となる接続部分の部品ならポートとも呼べます。突起がある差し込む方となる接続部分の部品ならプラグとも呼べます。USB PD充電器のコネクターの種類
USB Type-C、USB Type-A
USB PD充電器のコネクターに、必ずUSB Type-Cコネクターがあります。USB PDの使用にUSB Type-Cコネクターが必要のためです。USB Type-Aコネクターも搭載の場合がありますが、USB Type-AコネクターはUSB PDを使用できないため、USB PDを使用せずに充電する用途向けです。直付け式のUSBケーブルのコネクター
USB PD充電器のUSBケーブルが直付け式の場合、直付け式のUSBケーブルのコネクターにUSB Type-Cコネクターが必ずあります。USB PD充電器によってはUSB Micro-BコネクターやLightningコネクターもあります。直付け式のUSBケーブルのコネクターによって、接続できる充電対象機器のコネクターが決まります。コネクターを変換すれば、接続できる充電対象機器のコネクターを増やせる場合があります。
USB PD充電器のUSBケーブルのコネクター | 接続できる充電対象機器のコネクター |
---|---|
USB Type-C | USB Type-C USB Micro-B Lightning |
USB Micro-B | USB Micro-B Lightning |
Lightning | Lightning |
USB PD充電器の直付け式のUSBケーブルのコネクターと、充電対象機器のコネクターが異なる場合、コネクターの変換が必要です。
USB PD充電器のコネクター、出力
各コネクターの出力電力が変化
USB PD充電器に複数のコネクターがある場合、各コネクターの出力電力、コンバイン出力電力、両者の違いを認識する必要があります。例えば、コンバイン出力電力が最大100Wの場合、各コネクターの出力電力が最大100Wとは限らず、コネクターの使用状況によって変わります。コンバイン出力電力の例
USB PD充電器の中には、USB Type-Cが2個、USB Type-Aが1個、コンバイン出力が最大100W、以上の仕様を満たす某製品があります。下表は、コネクターの使用状況によって変わる最大出力電力です。あくまでも某製品の例です。上記の仕様を満たす別の製品も、同じように変わるとは限りません。各コネクターの最大出力電力 | ||
---|---|---|
USB Type-C | USB Type-C | USB Type-A |
100W | 未使用 | 未使用 |
未使用 | 100W | 未使用 |
未使用 | 未使用 | 18W |
80W | 未使用 | 18W |
未使用 | 80W | 18W |
60W | 40W | 未使用 |
45W | 30W | 18W |
出典
・対応機器が増えてきた「USB PD PPS」、高効率かつ低発熱な急速充電が可能(4ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2024/10/03公開記事)
・これだけは知っておきたい、USB充電器の基礎知識 - 充電器の正しい選び方(2ページ目):日経クロステック Active(2024/10/24公開記事)
・これだけは知っておきたい、USB充電器の基礎知識 - 充電器の正しい選び方(2ページ目):日経クロステック Active(2024/10/24公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |