メモリー
最終更新日
2022年04月12日
メモリーとは
基礎
メモリーとは半導体メモリーを使用する記憶媒体です。記憶媒体の別名としてメモリーという用語を使用する場合があり、その場合は半導体メモリー以外を使用する記憶媒体も含みます。メモリーには様々な種類がありますが、パソコンが搭載するメインメモリーを指す場合が多いです。メモリーの種類
RAM
RAMとはRandom Access Memoryの略であり、データ読み込みとデータ書き込み、どちらも可能なメモリーです。ROM
ROMとはRead Only Memoryの略であり、データ読み込みのみ可能なメモリーです。EPROM
EPROMとはErasable Programmable Read Only Memoryの略であり、データ消去とデータ書き込みも可能にしたROMです。イーピーロムと読みます。データ消去には紫外線を使用します。RAMと同じように見えますが、EPROMではデータ消去とデータ書き込みに専用機器を使用します。コンピューターではデータ読み込みのみ可能です。EEPROM
EEPROMとはElectrically Erasable Programmable Read Only Memoryの略であり、データ消去とデータ書き込みも可能にしたROMです。イーイーピーロムと読みます。EPROMとの違いは電気的に消去する点です。データ消去するときは全てのデータを消去となります。一部のデータの消去はできません。データ消去とデータ書き込みに専用機器を使用します。コンピューターではデータ読み込みのみ可能です。フラッシュROM
フラッシュROMとは、データ消去とデータ書き込みも可能にしたROMです。フラッシュメモリーとも呼びます。電気的にデータ消去します。EEPROMとの違いは、一部のデータ消去が可能、データ消去とデータ書き込みもコンピューターで可能であり専用機器が不要、以上です。揮発性メモリー
揮発性メモリーとは、電源を切ると記憶データが消えるメモリーです。英語ではVolatile Memoryです。例えばパソコンが搭載するメインメモリーが揮発性メモリーです。不揮発性メモリー
不揮発性メモリーとは、電源を切っても記憶データが消えずに残るメモリーです。英語ではNon-Volatile Memoryです。例えばパソコンが搭載するSSDはフラッシュメモリーを採用しており、フラッシュメモリーが不揮発性メモリーです。キャンペーン情報 |
---|
・ 最大88,000円OFF!! (8月17日迄) DELL ・クーポンで人気のパソコン・モニターがお買い得 おすすめパソコンがクーポンで最大22%OFF、ビジネス向けパソコンは最大49%OFF。モニターも最大25%OFF。 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・大ボーナスSALE ゲーム・クリエイターPCがお得!PCパーツや中古商品も充実 (8月9日迄) |