インテルCPU開発コードネームのCovington

最終更新日 2024年02月26日

インテルCPU開発コードネームのCovingtonとは

基礎

インテルCPU開発コードネームのCovingtonとは、Pentium IIから2次キャッシュをなくしたCeleronの開発コードネームです。コヴィントンと読みます。

発売年

1998年にCovingtonのCPUの発売が始まりました。

マイクロアーキテクチャー

CovingtonのマイクロアーキテクチャーがP6です。

プロセスルール

Covingtonのプロセスルールが250nmです。

ブランド

CovingtonのブランドにCeleronがあります。

Covingtonのキャッシュメモリー

2次キャッシュなしの理由

CovingtonはDeschutesの廉価版です。Deschutesは2次キャッシュがあります。Covingtonは2次キャッシュがありません。Deschutesの2次キャッシュは、オンダイでは歩留まりが低いためオフダイです。オフダイではコストが高いですが、DeschutesはブランドがPentium IIであり、Pentium IIは高価格ですが高性能が特徴のため問題ありません。CovingtonはブランドがCeleronであり、Celeronは低価格が特徴です。そのため、高いコストがかかるオフダイで2次キャッシュの搭載ができませんでした。

後継のMendocinoでは2次キャッシュあり

Covingtonは2次キャッシュがないため性能が低く、ユーザーからの評判が低かったです。そのため、Covingtonの後継のMendocinoでは2次キャッシュを搭載です。Mendocinoでは2次キャッシュがオンダイです。歩留まりが低い問題は、プロセスルールを220nmに縮小してダイのサイズを小さくし解決しました。コストを下げるためにMendocinoでは2次キャッシュ容量を半分にしています。

出典

ASCII.jp:半導体プロセスまるわかり 新技術導入で浮上した銅汚染問題 (1/3)(2014/02/23更新記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・オータムセール
最大50,000円OFF
(10月9日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算セール
セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF
(10月1日迄)