HDDのスキャンディスク

最終更新日 2023年09月07日

スキャンディスクとは

基礎

スキャンディスクとは、HDDにおいて破損等の有無を確認し、あれば破損等がある箇所を使用不可にする機能です。チェックディスク、エラーチェックと呼ぶ場合もあります。

スキャンディスクはWindowsにあるソフトウェアを利用し実行できますが、コマンド・プロンプトにてchkdskコマンドを入力し実行する方法もあります。

トラブル

常駐プログラム、スクリーンセーバーの停止

スキャンディスクを実行するとき、常駐プログラムやスクリーンセーバーを停止しておくとよいです。これらによりHDDへのアクセスが発生すると、スキャンディスクの処理でリトライ(再試行)が繰り返し発生し、リトライ(再試行)が10回に達するとエラーメッセージが表示され終了する場合があるためです。リトライ(再試行)が発生しなくても、スキャンディスク完了までにかかる時間が長くなります。

特にアクセス処理が多く発生する常駐プログラムが動作しないようにしておくとよいです。スクリーンセーバーでは表示させる内容によりますが、あまりアクセス処理が発生しない場合が多いため問題が起きない可能性が高いです。常駐プログラムの停止が面倒の場合、パソコンを他のプログラムが動作しないセーフモードで起動し、スクリーンセーバーが動作しないようにし、スキャンディスクを実行する方法があります。

物理障害

HDDに物理障害が発生している場合、スキャンディスクを実行しない方がよいです。主な理由はデータ書き込み処理が発生し、物理障害のため正常にデータ書き込み処理ができず消失するデータが増えていく可能性が高まるためです。特に修復を行わない方がよいです。修復せず検査のみであればデータ書き込み処理が発生しないので修復よりは悪化するリスクが小さいです。物理障害が発生しているのか判断が難しい場合がありますが、例えば異音が発生している場合は物理障害の可能性が高いです。

物理障害が発生している疑いがあってもスキャンディスクを実行するのであれば、その前に正常に読み込めるデータは別のストレージへ移しておき、正常に読み込めないデータはデータ復旧ソフトウェアを利用し読み込める場合はこちらのデータも別のストレージへ移しておくとよいです。料金がかかってでも復旧させたいデータがある場合は、スキャンディスクに限らずデータ移行作業も含め自分では何もせずにデータ復旧業者に依頼する方法も検討するとよいです。

容量32GB以上かつIDE接続のHDDだとエラー

Windows 98で容量32GB以上かつIDE接続のHDDに対しスキャンディスク(プロテクトモード(グラフィック)版)を実行(完全スキャン)するとエラーが発生する場合があります。Microsoft(マイクロソフト)のウェブサイトで配布されている修正モジュールをダウンロードし適用すると解決します。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・新生活応援セール
最大70,000円OFF!!
(3月27日迄)
DELL
・年に一度のデル感謝祭
感謝を込めて特別価格、対象製品が最大25%OFF
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・WEB開催!決算SALE 第2弾
ゲーミングPCやクリエイター向けパソコンなどをご用意
(4月1日迄)