メインメモリーとメモリーモジュールの違い
最終更新日
2024年04月19日
メインメモリーとメモリーモジュールの違いとは
基礎
メインメモリーとメモリーモジュールの違いとは、メインメモリーはCPUが直接データ読み込みや書き込みを高速に行うために使用する記憶装置、メモリーモジュールはメインメモリーとして使用するPCパーツです。メモリーモジュールの場合、メインメモリーにも該当します。メインメモリーの場合、メモリーモジュールにも該当するとは限りません。例えばマザーボードが内蔵しているメインメモリーの場合、メモリーモジュールではありません。
厳密にはメインメモリーとメモリーモジュールが異なりますが、メモリーモジュールを指すとしてメインメモリーという用語を使用する場合があります。逆にメインメモリーを指すとしてメモリーモジュールという用語を使用する場合もあります。
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |