パソコン用メモリーとサーバー用メモリーの違い
最終更新日
2024年04月21日
パソコン用メモリーとサーバー用メモリーの違いとは
基礎
パソコン用メモリーとサーバー用メモリーの違いとは、パソコン用メモリーはNon-ECCかつアンバッファード、サーバー用メモリーはECCかつレジスタードです。ECCかつアンバッファードもサーバー用ですが、パソコンでも使用できます。ECC
ECCとは、Error Checking and Correctingの略であり、メインメモリーで発生したエラーの検出と訂正を行う機能です。Non-ECCだとメインメモリーがECC非対応です。レジスタード
レジスタードとは、入出力にバッファーを持つメインメモリーです。アンバッファード
アンバッファードとは、入出力にバッファーを持たないメインメモリーです。バッファー
バッファーとは、メインメモリー外にあるメモリーコントローラー、メインメモリー内にあるメモリーチップ、両者の間でデータ信号のタイミングのずれ等を調整するメモリーです。メインメモリーにメモリーチップの個数が多くなると、データ信号のタイミングのずれ等が問題になってきます。バッファーによりこの問題が解消します。出典
・メモリーのECCとは? | 日経クロステック(xTECH)(2007/06/01公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・オータムセール 最大50,000円OFF (10月9日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が特別価格でお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・決算セール セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF (10月1日迄) |