メインメモリーの集積回路

最終更新日 2025年10月28日

メインメモリーの集積回路とは

基礎

メインメモリーの集積回路とは、メインメモリーの回路の一種であり、トランジスター、ダイオード、抵抗、コンデンサーなどの電子部品を小型化して、シリコンやガリウム砒素でできている半導体チップ上に、高密度に集積配線した回路です。「しゅうせきかいろ」と読みます。他の呼び方にICがあります。ICはIntegrated Circuitの略です。

出典

集積回路 - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2008/04/16更新記事)
集積回路(IC) | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス(2008/03公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)