一体型デスクトップパソコンのおすすめ仕様

最終更新日 2023年09月07日
※この記事の内容は、古くなった情報のため、最新のパソコンを選ぶ時に参考になるものではありません。

おすすめ仕様

以下は、2015年8月31日時点における一体型デスクトップパソコンのおすすめ仕様です。

仕様 推奨仕様 補足
液晶ディスプレイ
画面サイズ 20〜23インチ型 19インチ以下だと小さすぎる、24インチ以上だと大きすぎると感じる可能性が高いです。
光沢性 - 外光や照明器具が多い部屋で使用するなら、映りこみを抑えられる非光沢(ノングレア)がおすすめです。
駆動方式 IPS IPS の低価格化が進み普及しています。IPS は色再現性が高く視野角が広いのでおすすめです。
タッチパネル - タッチ操作は腕が疲れやすいため、タッチ操作が必要でなければタッチパネル非対応で問題ありません。
解像度 FHD(1920×1080)以上 FHD あれば十分であり、いずれ FHD 以上の高解像度が普及すると思われますが少ないです。
キーボード
キーピッチ 19mm 最低でもキーピッチは 17mm、キーストロークは 1.5mm あれば打ちやすいですが、キーボードが自分に合わなくても別途で外付けキーボードを用意して使う手がありますので気にせずに選ぶのがおすすめです。
キーストローク 2.0mm 以上
基本仕様
CPU Core i3 以上 一体型にはコストパフォーマンスが低いモバイル用 CPU が搭載されますので、性能が高い CPU を選ぶならコストパフォーマンスが高いデスクトップ用 CPU が搭載されるタワー型等を選ぶのがおすすめです。
メインメモリー 容量 8GB 以上 日常利用なら容量 4GB でも十分ですが、ほぼ容量不足になるリスクがない容量 8GB がおすすめです。
ストレージ HDD 500GB 以上 データ読み書き速度を速くしたいなら SSD がおすすめです。
光学ドライブ DVD ドライブ BD を使うなら BD ドライブが必要ですが、別途で外付け BD ドライブを用意して使う手があります。
グラフィックス CPU 統合
グラフィックス
高いグラフィックス性能が必要なら、ビデオカード搭載可能なタワー型等を選ぶのがおすすめです。
通信
無線 LAN IEEE802.11b/g/n IEEE802.11n の通信速度は十分速いです。さらに通信速度が速い無線 LAN を利用したいなら、IEEE802.11ac 対応がおすすめですが、非対応でも別途で外付け無線 LAN 子機を用意して使う手があります。
BlueTooth - たいてい BlueTooth に対応していますが、非対応でも別途で外付けの BlueTooth アダプターを用意して使う手があります。
メモリーカードスロット
対応カード - メモリーカードを頻繁に使用するなら、メモリーカードスロットがある方がおすすめですが、なくても別途で外付けメモリーカードリーダー/ライターを用意して使う手があります。
外部インターフェース
USB USB3.0 2つ以上
USB2.0 2つ以上
USB 端子数が足りなくても、別途で USB ハブを用意して使えば USB 端子数を増やせます。
映像入力 HDMI
or
DisplayPort
映像入力端子があれば別のパソコン等と接続し外付け液晶ディスプレイとして使用できるのでおすすめですが、そのような使い方をしないなら必要ありません。
映像出力 HDMI
or
DisplayPort
映像出力端子があればマルチディスプレイ環境を構築できるのでおすすめですが、構築しないなら必要ありません。
(※)-:特に気にして選ぶ必要は無い仕様だが、使用用途によっては重視して選ぶ必要あり


キャンペーン情報(PR)
富士通
シークレットクーポン
特別割引のクーポン
(キャンペーン実施中)