インターフェースのSATA Express
最終更新日
2023年09月07日
インターフェースのSATA Expressとは
基礎
インターフェースのSATA Expressとは、SATAとPCI Expressを組み合わせたインターフェースの規格です。エスエーティーエー・エクスプレスと読みます。SATAにPCI Expressを組み合わせることにより、PCI Expressのデータ転送速度の8Gbpsや16Gbpsが低コストで実現します。SATA Expressでは、SATAを使用するストレージとの互換性を確保しています。
SATA Expressのコネクター
SATA Expressケーブル1本またはSATAケーブル2本を接続可能
PCI Expressを使用する場合、SATA Expressのコネクターに1本のSATA Expressケーブルを接続できます。言い換えると1つのSATA Express対応ストレージを接続できます。従来のSATAを使用する場合、SATA Expressのコネクターに2本のSATAケーブルを接続できます。言い換えると2つのSATA対応ストレージを接続できます。SATAを使用できないSATA Expressコネクター
SATA Expressのコネクターによっては、PCI Expressのみ使用でき、従来のSATAを使用できません。誤接続を防ぐため、SATAケーブルを物理的に接続できない仕組みを採用しています。出典
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |