USBの常時給電

最終更新日 2025年02月09日

USBの常時給電とは

基礎

USBの常時給電とは、パソコンの電源が切れている状態でも、USBポートから給電できる機能です。ジョウジキュウデンと読みます。

用途

常時給電に対応のUSBポートを、スマートフォン、ポータブルオーディオプレーヤー、デジタルカメラ等の充電等に使用します。例えば、ノートパソコンの電源が切れている状態のとき、スマートフォン等を充電したいときに便利です。

常時給電対応でも給電できない場合あり

パソコンが電力を供給できない状態だと、常時給電に対応のUSBポートでも給電できません。例えば、ノートパソコンにACアダプターを接続しておらず、バッテリーの容量がない状態が該当します。

出典

SSDを搭載してモデルチェンジ! 東芝の人気ネットブックを最速レビュー(4ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2009/01/23公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)