スリープ,休止,シャットダウンでもUSBポート通電の理由
最終更新日
2023年09月07日
スリープ,休止,シャットダウンでもUSBポート通電の理由とは
充電機能
パソコンの状態がスリープ、休止、シャットダウンでもUSBポートが通電する場合があります。これらの状態でもスマートフォン等を充電する機能のためです。この機能を電源オフUSB充電機能、パワーオフUSB充電機能、USBスリープアンドチャージ等と呼びます。充電以外でも電力供給するため、例えばマウスを接続している場合でも電力供給します。USBポート通電停止方法
パソコンによってはUSBポートが通電しないようにマザーボードのBIOS設定画面で設定できます。電源ユニット搭載であれば、この本体にあるスイッチをオフにする方法もあります。マザーボードによって設定が必要な項目が異なるので、どの項目に対し設定を行えばよいかわからない場合、取扱説明書(マニュアル)、メーカー公式サイト等で調べます。キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |