自分は大丈夫だったから選んでも問題ないと聞き選ぶ危険性

最終更新日 2023年09月07日

自分は大丈夫だったから選んでも問題ないと聞き選ぶ危険性とは

某人物は某 PC パーツの仕様Aと仕様B、どちらを選ぶか迷っていました。

某人物は様々なウェブサイトを見てみたところ、仕様Bを選ぶと本来の性能を発揮しない、最悪正常に動作しないトラブルが発生する可能性があると書かれていましたが、某ウェブサイトでは仕様Bを選んでも問題ないと書かれていました。

某ウェブサイトでは、自分は仕様Bを選んでもトラブルが発生したことはないことを根拠としており、仕様Bを選ぶとトラブルが発生すると書かれているウェブサイトを批判しており間違いであると指摘していました。

某人物は某ウェブサイトを信頼し仕様Bを選びました。正常に動作しないトラブルは発生しませんでしたが、本来の性能を発揮しないトラブルが発生し、仕様Aを選ぶ方が良かったことがわかりました。

以上の話を某人物から聞き、私も某ウェブサイトを見てみましたが、私が確認した限りでは、仕様Bを選んでもトラブルが発生することはないと書かれているのは某ウェブサイトのみであり、他の様々なウェブサイトではトラブルが発生する可能性があると書かれていました。

某ウェブサイトの筆者が、自分は大丈夫だったから選んでも問題ない、つまり自分自身の経験を根拠にしており、たまたま自分は大丈夫だった可能性があるので冷静に判断する必要があると思いましたが、それでも某ウェブサイトの文章は上手く書かれており、仕様Bを選ぶとトラブルが発生すると書かれている様々なウェブサイトの方が間違いであると思えてきたほどでした。

もちろん数が多い方が正しいとは限りませんので、少ない方が正しいこともありますが、自分自身の経験を根拠にして選んでも問題ないとしている情報を鵜呑みにするのは危険です。

某人物が選んだ某 PC パーツでは仕様Bを選ぶとトラブルが発生する可能性は低いのですが、万が一があります。

自分自身の経験を基にして PC パーツ等に限らずパソコン等の選び方を発信することは悪いことではなく、非常に参考になる情報となります。

ただし、先の某ウェブサイトのように自分自身とは違う内容が書かれているウェブサイトを間違いであると指摘し批判するのはやりすぎでした。

間違いであるなら、自分自身の経験を基にし主観的に間違いであると言うのではなく、なぜ仕様Bを選ぶとトラブルが発生することはないのか、客観的に見て納得できるように説明する必要があったと思います。

「他のウェブサイトを参考にしてみると仕様Bを選ぶとトラブルが発生する可能性があるようですが、自分自身は仕様Bを選んでもトラブルが発生したことはなく、その可能性は低いと思われる」、このくらいの表現にとどめておく方が良かったと思います。

ちなみに、当ウェブサイトでも同じようなことをしてしまっているかもしれません。もし当ウェブサイトにて、私の経験を根拠にして何らかの選び方を書き、さらには私の経験を基に他の選び方を批判し間違いと指摘している内容を見たら、参考にしないようお願い申し上げます。


キャンペーン情報(PR)
富士通
シークレットクーポン
特別割引のクーポン
(キャンペーン実施中)