USBのAコネクターとBコネクターの違い

最終更新日 2025年01月10日

USBのAコネクターとBコネクターの違いとは

基礎

USBのAコネクターとBコネクターの違いとは、Aコネクターはホスト専用コネクター、Bコネクターはデバイス専用コネクターです。

ホスト、デバイス

ホストは制御を行うUSB機器、デバイスはホストの制御によって受動的に動作するUSB機器です。

種類

ホスト専用コネクターとデバイス専用コネクターに様々な種類があります。USB Standard-AコネクターとUSB Standard-Bコネクター、USB Mini-AコネクターとUSB Mini-Bコネクター、USB Micro-AコネクターとUSB Micro-Bコネクターがあります。これらをまとめて、AコネクターとBコネクターと呼びます。

形状

USBのAコネクターとBコネクターの形状が異なります。例えば、USB Standard-Aコネクターは約12mm×5mmの平たい形状、USB Standard-Bコネクターは8mm四方の四角い形状です。

出典

USBポート 鈴木直美の「PC Watch先週のキーワード」(1997/10/14公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)