Micro USBとMHLの違い

最終更新日 2025年01月29日

Micro USBとMHLの違いとは

基礎

Micro USBと MHL の違いとは、Micro USBはコネクターの規格、MHLは映像データや音声データ等を転送する方式等の規格です。

MHLがコネクターにMicro USBを採用しています。このため、コネクターがMHL対応なら、Micro USBにも対応です。コネクターがMicro USB対応でも、MHL対応とは限りません。

MHL

MHL とはMobile High-definition Linkの略で、タブレット、スマートフォン等のモバイルコンピューターからディスプレイ等に映像出力するためのインターフェースの規格です。MHLがHDMIと互換性があり、1本のケーブルで映像データと音声データを転送できる等、似ているところがあります。

MHLが micro HDMI に代わって普及しましたが、MHLならUSBデータ転送、USB給電もできるためです。同じ機能を実現するなら、micro HDMIだとUSBも加えて2個のコネクターが必要ですが、MHLなら1個で済みます。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

USB Microポート



デル株式会社