フラッシュディスク

最終更新日 2023年09月07日

フラッシュディスクとは

基礎

フラッシュディスク - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典 より引用します。
フラッシュメモリーを使用したディスク装置。
フラッシュディスクとは、フラッシュメモリーを使用する記憶装置です。フラッシュディスクドライブ、フラッシュドライブと呼ぶ場合もあります。

用語

一般的にフラッシュメモリーとは、1987年に東芝が開発したNAND型フラッシュメモリーを指します。記憶装置とは、データを記憶する装置です。ディスク装置と呼ぶ場合もあります。

コラム

フラッシュディスクだと記憶装置ではなく記憶媒体という意味が強い

ディスクとは、円盤状の記憶媒体です。円盤状ではない記憶媒体でもディスクと呼んでも間違いではありません。記憶装置をディスクと呼んでも間違いではありませんが、ディスクは記憶媒体という意味が強いです。そのため、フラッシュディスクも記憶媒体という意味が強くなってしまいます。

フラッシュディスクドライブだと、明確に記憶装置という意味になります。記憶装置とは、記憶媒体にデータを記憶する装置です。ディスクドライブと呼ぶ場合もあります。ディスクドライブを略してドライブと呼ぶ場合もあるので、フラッシュドライブという呼び方もできます。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ゴールデンウィークセール
最大30,000円OFF!!
(5月8日迄)
DELL
・ゴールデンウイーク
GWはお得がいっぱい
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・ゴールデンウィークセール
ゲーミングPCやクリエイター向けパソコンをラインナップ
(5月7日迄)