インテルCPUの最大ターボパワー

最終更新日 2023年09月07日

インテルCPUの最大ターボパワーとは

基礎

インテルCPUの最大ターボパワーとは、CPUが最大ブーストクロックで動作するときの消費電力です。最大ブーストクロックとは、負荷が高まったときにクロックを上げる機能による最大クロックです。CPUが性能を最大限に発揮するときの消費電力とも言えます。電源ユニットの容量を決めるとき等、CPUの消費電力を知りたい場合、最大ターボパワーを参照します。

表記

最大ターボパワーを英語表記にするとMaximum Turbo Powerです。略してMTPです。最大ターボパワーやMaximum Turbo Powerだと長いのでMTPと書く場合があります。

設定

マザーボードに様々な製品がありますが、製品によっては最大ターボパワーを設定できます。設定可能な内容が製品によって異なります。最大ターボパワーを小さくできれば消費電力と発熱を抑えられますが、性能が低下します。

最大ターボパワーを無制限に設定できる場合があります。無制限に設定する場合、どこまで電力を消費して性能が高くなるか、電力供給能力と冷却能力によって決まってきます。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・半期決算セール
最大60,000円OFF!!
(9月27日迄)
DELL
・クーポンで人気のパソコンがお買い得
Vostroの同一製品を3台以上購入で5%OFF
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・半期決算セール
最大10万円引き 超高性能PCも!
(9月26日迄)