DisplayPort 1.2

最終更新日 2025年03月30日

DisplayPort 1.2とは

基礎

DisplayPort 1.2とは、DisplayPort 1.1aと比べて最大データ転送速度が2倍に向上した、DisplayPortのバージョンです。ディスプレイポートイチテンニと読みます。

マルチストリームトランスポートに対応、AUXチャンネルの最大データ転送速度の向上、Mini DisplayPortの定義、以上もDisplayPort 1.2の変更点です。

データ転送速度

DisplayPort 1.2のデータ転送速度が最大21.6Gbpsです。4レーンで21.6Gbpsであり、1レーン当たり5.4Gbpsです。データ転送速度の向上により、1920×1080以上の解像度でもリフレッシュレートが120Hzを必要とするステレオ3D映像の出力に対応可能となり、3840×2160等の高解像度でも色深度がRGB各色10ビットの映像の出力に対応可能となります。

解像度、リフレッシュレート

DisplayPort 1.2では、対応可能な解像度が最大4Kであり、リフレッシュレートが60Hzでも可能です。DisplayPort 1.1でも4Kに対応可能ですが、リフレッシュレートが30Hzまでです。

マルチストリームトランスポート

マルチストリームトランスポートとは、1個のコネクターで複数画面分の映像・音声データを転送する機能です。この機能により、1本のケーブルで複数のディスプレイに映像出力できるようになります。

AUXチャンネル

AUXチャンネルとは、主に制御機器に使用する、双方向通信が可能なチャンネルです。DisplayPort 1.2ではAUXチャンネルの最大データ転送速度が向上し、USBストレージやデジタルカメラ等のデータ転送にも使用できるようになります。音声データの転送に使用すれば、ドルビーTrueHD等の音声データの転送にも使用できるようになります。

Mini DisplayPort

Mini DisplayPortとは、幅が16mmから7.5mmに小型化した、DisplayPortのコネクターの規格です。AppleがMacBookで採用したコネクターと同じです。コネクターの小型化により、小型ノートパソコンでもDisplayPortを採用しやすくなります。

出典

【IDF 2009】DisplayPort対応機器が多数展示、「2010年以降に急速に普及」(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2009/09/29公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

DisplayPortのバージョン



デル株式会社