DisplayPort 1.4a
最終更新日
2025年07月09日
DisplayPort 1.4aとは
基礎
DisplayPort 1.4aとは、DSC、FEC、MSTの改善や改良、DisplayPort 8Kケーブルの仕様の追加、以上の変更があるDisplayPortのバージョンです。ディスプレイポートイチテンヨンエーと読みます。発表
2018年4月19日にVESAがDisplayPort 1.4aを発表です。DSC
DSCとはDisplay Stream Compressionの略で、映像データを3分の1に圧縮して伝送する機能です。FEC
FECとはForward Error Correctionの略で、データ誤り訂正機能の一種です。MST
MSTとはMulti-Stream Transportの略で、1個のコネクターで複数画面分の映像データを伝送する機能です。DisplayPort 8Kケーブル
DisplayPort 8Kケーブルとは、HBR3に準拠し、8Kの映像データを転送できることが保証されているDisplayPortケーブルです。出典
・VESA、DisplayPort 1.4aの次世代規格を示唆。転送レートは2倍に - PC Watch(2018/05/15公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |