DisplayPort 1.2a
最終更新日
2025年03月31日
DisplayPort 1.2aとは
基礎
DisplayPort 1.2aとは、Adaptive-Syncの実装、以上の変更点があるDisplayPortのバージョンです。ディスプレイポートイチテンニイエーと読みます。Adaptive-Sync
Adaptive-Syncとは、FreeSyncをVESAで標準化した規格です。FreeSyncとは、AMDが開発した可変リフレッシュレートです。可変リフレッシュレート
可変リフレッシュレートとは、ディスプレイが画面を書き換える周期と、コンピューターが画像を出力する周期、両者を同期する技術です。可変リフレッシュレートなしでは、ディスプレイが画面を書き換える周期が一定です。可変リフレッシュレートありでは、ディスプレイが画面を書き換える周期を変化させて、コンピューターが画像を出力する周期に合わせます。可変リフレッシュレートにより、ティアリング、スタッタリングが軽減します。フレームレートが低い映像や、静止画を表示する場合、可変リフレッシュレートにより、リフレッシュレートを下げられます。このため、ディスプレイの消費電力が低下するメリットもあります。
ティアリング、スタッタリング
ティアリングとは、ディスプレイが表示する画像が上下方向に割れたようになり、上部に書き換え途中の最新の画像が表示され、下部に書き換え前の画像が表示される現象です。スタッタリングとは、ディスプレイが画面を書き換えるタイミングが遅れる現象です。出典
・GPUとディスプレイを自動同期する機能がDisplayPortに実装 〜テアリングを解消し、消費電力も削減 - PC Watch(2014/05/13公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |