HDDの不良セクター

最終更新日 2023年09月07日

HDDの不良セクターとは

基礎

不良セクター - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典 より引用します。
ディスクの物理的な損壊によってデータの読み書きができないセクターのこと。
HDDの不良セクターとは、物理的な損壊によってデータ読み書きできないセクターです。フリョウ・セクターと読みます。バッドセクターと呼ぶ場合もあります。

物理的な損傷は修復できませんが、不良セクターを使用しないようにすることでHDDを使用し続けられます。

用語

セクターとは、プラッター上でデータを記憶する部分の最小単位です。トラックを放射状に等分割した一つ一つがセクターです。トラックとは、プラッター上でデータを記憶する部分の単位です。同心円の一定幅の線がトラックです。

衝撃や振動が不良セクターの原因に

HDDに衝撃や振動を与えると不良セクターが発生する可能性があります。HDDに衝撃や振動を与えないように扱います。

不良セクターの急増は故障が近い可能性が高い

HDDに不良セクターがあっても故障とは限りません。故障が近いとも限りません。どのくらい不良セクターがあると故障が近いのか、多くのユーザーが気になると思われます。HDDを使用し続けると不良セクターが増えてもおかしくはありません。急増すると故障が近い可能性が高いですが、どのくらいのペースで増えたら故障が近いのか明確な答えがありません。

不良セクターの増加に限らずHDDに異変もあれば故障が近い可能性が高いです。例えば通常よりもデータ読み書き速度が遅い、異音が発生している等です。

不良セクターに関係なく定期的にバックアップ

HDDに不良セクターが多くなったり急増したりしたらバックアップするとよい話があります。それまでバックアップを行っておらず、そのときにバックアップするとよい話であれば間違いです。HDDに不良セクターがなくても故障する可能性があります。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・オータムセール
最大50,000円OFF
(10月9日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算セール
セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF
(10月1日迄)