マザーボードのIDEコネクター

最終更新日 2023年09月07日

マザーボードのIDEコネクターとは

基礎

マザーボードのIDEコネクターとは、IDEでマザーボードとHDDを接続するときに使用する部品です。IDEポート、IDE端子と呼ぶ場合もあります。

用語

IDEとはIntegrated Drive Electronicsの略で、パソコンでHDDを接続するためのインターフェースの規格です。

プライマリー、セカンダリー、マスター、スレーブ

一般的にマザーボードにはIDEコネクターが2つあります。片方をプライマリー、もう片方をセカンダリーと呼びます。プライマリーにもセカンダリーにも2台のHDDを接続できます。片方のHDDをマスター、もう片方のHDDをスレーブに設定して使用します。起動ディスクとして使用するHDDをプライマリーに接続しマスターに設定します。

HDDのマスターかスレーブの設定にジャンパーを使用します。ジャンパーピンにジャンパーブロックを差し込み設定を行います。差し込む位置によってマスターかスレーブか決まりますが、どの位置に差し込むかモデルによって異なります。どの位置にも差し込まない場合もあります。

出典
ハードディスクはどのようにデータを記録しているのか(2)(3ページ目) | 日経クロステック(xTECH)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ゴールデンウィークセール
最大30,000円OFF!!
(5月8日迄)
DELL
・ゴールデンウイーク
GWはお得がいっぱい
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・ゴールデンウィークセール
ゲーミングPCやクリエイター向けパソコンをラインナップ
(5月7日迄)