マザーボードのSATA Expressコネクター
最終更新日
2025年01月24日
マザーボードのSATA Expressコネクターとは
基礎
マザーボード のSATA Expressコネクターとは、 Serial ATAと PCI Express を組み合わせた規格のコネクターです。エスエーティーエーエクスプレスコネクターと読みます。SATA Expressコネクターは、既存のPCI Expressを使用して、8Gbpsや16Gbpsの最大転送速度を低コストで実現します。最大転送速度が6GbpsのSerial ATAも使用できます。このため、SATA Expressコネクターに、従来のSerial ATAに対応する内蔵ストレージを接続して使用できます。
コネクターの構成
SATA Expressコネクターは、他のコネクターと比べると特殊です。Serial ATAコネクターと同じ形状のコネクター2個と制御信号用コネクター1個、これら合計3個のコネクターで構成されています。Serial ATAコネクターと同じ形状のコネクターに、従来のSerial ATAコネクターがある内蔵ストレージを接続できます。内蔵ストレージのコネクター
内蔵ストレージのSATA Expressコネクターは、SASのSFF-8680を基礎としたコネクターです。Serial ATAコネクターと互換性がありません。ちなみに、SATA Expressコネクターを搭載する内蔵ストレージが登場していません(2014/09/01時点)。もし登場したら新たな専用ケーブルも登場するはずです。PCI Express
SATA Expressコネクターは、PCI Express Gen 1、PCI Express Gen 2、PCI Express Gen 3に対応です。レーン数は最大2レーンに対応です。PCI Express Gen 3 x2の場合、最大転送速度が16Gbpsです。出典
・SATA-IO,PCI Expressを用いた超高速インタフェース「SATA Express」を発表 | 日経クロステック(xTECH)(2011/08/11公開記事)
・PCIeネイティブ接続のSSDが登場(5ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2014/09/01公開記事)
・PCIeネイティブ接続のSSDが登場(5ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2014/09/01公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |