コピーワンス番組のムーブに失敗するとどうなる?

最終更新日 2019年10月11日

コピーワンス番組のムーブに失敗するとどうなるのか

よくわかるダビング10| BUFFALO バッファロー には、以下のとおり書かれています。
従来のコピーワンス方式は1回きりのダビングに失敗すると、録画データはDVD等のディスクに書き込まれないだけでなく、HDD上からも同時に消去され、“消滅”してしまいましたが、

(略)
コピーワンス番組のムーブに失敗すると、ムーブ先とムーブ元どちらにも番組は残らず消えてしまうそうです。

BDにダビング(コピー/ムーブ)する - IODATA には、以下のとおり書かれています。
ムーブに失敗すると、その番組は削除され、BD-RE/Rメディアも再生できません。
こちらの記事ではコピーワンス番組を BD(ブルーレイディスク)にムーブする場合を想定していますが、この記事からもムーブ先とムーブ元どちらにも番組は残らず消えてしまうことがわかります。

デジタル放送の録画と著作権保護について - 地上・BSデジタル放送ガイド には、ダビング10のメリットについて以下のとおり書かれています。
ダビング10に対応した機器では、DVDに加え、メモリーカードなど記録メディアの多様化に対応するとともに、ムーブの失敗で大切な番組が消去されてしまうことを防ぐため、レコーダー内においてハードディスクからリムーバブルメディアに複数回のダビングが可能です。(コピー9回+ムーブ1回)
この記事からも、コピーワンス番組だとムーブの失敗で番組が消去されてしまう、すなわちムーブ先とムーブ元どちらにも番組は残らず消えてしまうことがわかります。

・コピーワンス番組のムーブに失敗すると、ムーブ先とムーブ元どちらにも番組は残らず消えてしまう


キャンペーン情報
マウスコンピューター
大決算SALE
最大90,000円OFF!!
(3月22日迄)
DELL
・クーポンで人気のパソコンがお買い得
カスタマイズモデルがクーポンで最大49%OFF
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算クリアランス還元祭
最大10万円分相当のWEBポイントを還元
(3月13日迄)