パソコンのタイプはコストパフォーマンスが高い方を選ぶと良い?

最終更新日 2023年09月07日

パソコンのタイプはコストパフォーマンスが高い方を選ぶと良いのか

パソコンのコストパフォーマンスとは、価格と性能との比です。コストパフォーマンスが高いとは価格の割に性能が高いこと、コストパフォーマンスが低いとは価格の割に性能が低いことです。

コストパフォーマンスの性能が指すものは文脈によって異なりますが、ここでは CPU の性能、メインメモリー容量の大きさ、ストレージの容量、ストレージのデータ読み書き速度、ビデオチップ(GPU)のグラフィックス性能をまとめて指すとします。

パソコンのタイプにはデスクトップパソコン、ノートパソコン、タブレット PC があります。さらにタイプを細かく分けるとデスクトップパソコンにはタワー型、省スペース型、キューブ型、コンパクト型、スティック型、一体型があります。ノートパソコンには据え置きノートパソコン、モバイルノートパソコンがあります。

複数のタイプが選択候補になった場合、同じ性能であればコストパフォーマンスが高い方を選べばパソコンを安く買えます。同じ価格であれば、コストパフォーマンスが高い方を選べば性能が高いパソコンを買えます。

コストパフォーマンスが高い方を選ぶと良いですが、性能以外の費用対効果も考えるとコストパフォーマンスが低い方を選ぶと良い場合があります。

例えば、一般的にはモバイルノートパソコンよりも据え置きノートパソコンの方がコストパフォーマンスが高いですが、外に持ち出して使うならモバイルノートパソコンを選ぶ方が良いです。

モバイルノートパソコンはコストパフォーマンスが低くても、小型軽量で持ち運びしやすくバッテリー駆動時間が長いという費用対効果があります。

コストパフォーマンスが高いからと据え置きノートパソコンを選ぶと、大型で重くバッテリー駆動時間が短く外に持ち出して使う用途には向いていないので不便です。

ノートパソコンの持ち運びは主に車を使い、ノートパソコンを使う場所には電源コンセントがある等、条件次第ではコストパフォーマンスが高い据え置きノートパソコンを選ぶ方が良いですが、外に持ち出して使うならコストパフォーマンスが低くてもモバイルノートパソコンを選ぶ方が良いです。

自宅のみで使うためにパソコンを選ぶなら、当ウェブサイトでは特にデスクトップパソコンのタワー型や省スペース型をおすすめしていますが、その理由の一つはコストパフォーマンスが高いからです。

コストパフォーマンスが低い据え置きノートパソコンもおすすめしていますが、自宅内に限るなら持ち運びしやすく使う場所を変えやすい、電源コンセントがない場所でも使える、設置スペースを抑えられる、収納しやすいという費用対効果があるからです。

コストパフォーマンスを見れば据え置きノートパソコンよりもデスクトップパソコンのタワー型や省スペース型を選ぶ方が良いですが、性能以外の費用対効果も見ると据え置きノートパソコンを選ぶのも悪くはありません。

パソコンのタイプはコストパフォーマンスが高い方を選ぶ方が良いですが、上記のように性能以外の費用対効果についても考え、コストパフォーマンスが高い方を選ぶと良いのか検討してみると良いです。

・基本的にコストパフォーマンスが高い方を選ぶと良いが、性能以外の費用対効果も考えて選ぶと良い


キャンペーン情報(PR)
富士通
シークレットクーポン
特別割引のクーポン
(キャンペーン実施中)