ソフトウエアRAIDとハードウエアRAIDの違い

最終更新日 2023年09月07日

ソフトウエアRAIDとハードウエアRAIDの違いとは

基礎

ソフトウエアRAIDとハードウエアRAIDの違いとは、ソフトウエアRAIDはOS等のソフトウェアで実現するRAID、ハードウエアRAIDは専用ハードウェアで実現するRAIDです。

ソフトウエアRAIDはハードウエアRAIDと違って専用ハードウェアが不要ですが、コンピューターの起動に必要なストレージではRAIDを利用できません。ハードウエアRAIDでは専用ハードウェアがRAID関連の処理を行いますが、ソフトウエアRAIDではCPUが行うため、CPUにかかる負荷が高いです。

出典
Part4 IOPSを理解する(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2007/01/19公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)