メモリーモジュールのデスクトップ用とノート用の違い

最終更新日 2024年04月19日

メモリーモジュールのデスクトップ用とノート用の違いとは

基礎

メモリーモジュールのデスクトップ用とノート用の違いとは、メモリーモジュールの規格がデスクトップ用はDIMM、ノート用はSO DIMMやMicro DIMMです。

メモリーモジュールの規格とは、メモリーモジュールが従うべきものとして決めた基準です。メモリーモジュールの規格には、基板の形状等の規格、データ転送速度等の規格があります。DIMM、SO DIMM、Micro DIMMは基板の形状等の規格です。

DIMMとはDual Inline Memory Moduleの略で、基板のサイズが大きいです。SO DIMMとはSmall Outline Dual Inline Memory Moduleの略で、基板のサイズが小さいです。Micro DIMMとはMicro Dual Inline Memory Moduleの略で、基板のサイズがSO DIMMより小さいです。

UDIMM,RDIMM

DIMMではなくUDIMMやRDIMMという名称があります。UDIMMとはUnbuffered DIMMの略で、入出力にバッファーを持たないDIMMです。RDIMMとはRegistered DIMMの略で、入出力にバッファーを持つDIMMです。難しいことを抜きにして言えば、UDIMMはデスクトップパソコン向け、RDIMMはサーバーやワークステーション向けです。デスクトップパソコン向けに販売されているDIMMであればUDIMMです。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・オータムセール
最大50,000円OFF
(10月9日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算セール
セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF
(10月1日迄)