メモリーモジュールの規格
最終更新日
2024年04月05日
メモリーモジュールの規格とは
基礎
メモリーモジュールの規格とは、メモリーモジュールが従うべきものとして決めた基準です。キカクと読みます。メモリーモジュールの規格には、基板の形状等の規格、データ転送速度等の規格があります。基板の形状等の規格には、例えばDIMMがあります。DIMMとはDual Inline Memory Moduleの略で、デスクトップパソコン向けのメモリーモジュールの規格であり、サイズが大きいです。
データ転送速度等の規格には、例えばPC3-8500があります。PC3はDDR3 SDRAMを示し、8500はデータ転送速度が8500MB/sを示します。
JEDECが策定
メモリーモジュールの規格はJEDECが策定しています。JEDECとはJoint Electron Device Engineering Councilの略で、電子部品の仕様の標準化、規格の策定を行っている米国の電子産業の業界団体です。マザーボードの対応規格に合うメモリーモジュールを選ぶ
マザーボードにメモリーモジュールを搭載しますが、マザーボードが対応しているメモリーモジュールの規格と合うようにメモリーモジュールを選ぶ必要があります。キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・オータムセール 最大50,000円OFF (10月9日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が特別価格でお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・決算セール セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF (10月1日迄) |