DVDドライブの選び方
最終更新日
2023年09月07日
内蔵DVDドライブ
内蔵DVDドライブを搭載するにはドライブベイの5インチベイ(5.25インチベイ)かスリムドライブベイが必要です。
増設する場合はドライブベイが空いている必要があり、交換する場合は空きではなくてもよいです。
パソコンに内蔵DVDドライブがあっても交換可能とは限りません。
PCケースの構造やPCパーツの配置等によっては、内蔵DVDドライブの交換が困難な場合があります。
パソコン専用の内蔵DVDドライブを搭載しており、市販のと交換できない場合もあります。
増設でも交換でも、パソコン内部を見て確認が必要です。
実物がないと確実には判断できませんが、別のPCパーツとの干渉がなさそうか、交換の場合は取り外せるか確認が必要です。
増設する場合はドライブベイが空いている必要があり、交換する場合は空きではなくてもよいです。
パソコンに内蔵DVDドライブがあっても交換可能とは限りません。
PCケースの構造やPCパーツの配置等によっては、内蔵DVDドライブの交換が困難な場合があります。
パソコン専用の内蔵DVDドライブを搭載しており、市販のと交換できない場合もあります。
増設でも交換でも、パソコン内部を見て確認が必要です。
実物がないと確実には判断できませんが、別のPCパーツとの干渉がなさそうか、交換の場合は取り外せるか確認が必要です。
外付けDVDドライブ
内蔵DVDドライブの増設や交換ができない場合、外付けDVDドライブを選ぶとよいです。
できる場合であっても、外付けDVDドライブを選ぶと様々なパソコンに接続し使用でき便利です。
据え置き型は大きくて重く、電源ケーブルによる電力供給で動作しますので、屋外へ持ち運び使用する用途に適していません。
モバイル型はポータブルDVDドライブと呼ぶ場合もあり、小さくて軽くUSBバスパワーで動作しますので、屋外への持ち運び使用する用途に適しています。
屋内で使用する場合であっても、電源コンセントがない環境で使用する用途にも適しています。
できる場合であっても、外付けDVDドライブを選ぶと様々なパソコンに接続し使用でき便利です。
据え置き型、モバイル型
外付けDVDドライブには据え置き型とモバイル型があります。据え置き型は大きくて重く、電源ケーブルによる電力供給で動作しますので、屋外へ持ち運び使用する用途に適していません。
モバイル型はポータブルDVDドライブと呼ぶ場合もあり、小さくて軽くUSBバスパワーで動作しますので、屋外への持ち運び使用する用途に適しています。
屋内で使用する場合であっても、電源コンセントがない環境で使用する用途にも適しています。
内蔵DVDドライブのインターフェース
ATAPI、SATA
内蔵DVDドライブのインターフェースの規格は、昔はATAPIでしたが、今ではSATAです。SATAはATAPIと比べるとデータ転送速度が速く、ケーブルが細いため取り回しが楽です。
ATAPIからSATAへ移行中のときは、両者の規格が混在している状況であり、パソコン側の規格を確認し間違えないように選ぶ必要がありましたが、今ではSATAを選べばよいです。
変換アダプター
内蔵DVDドライブ側がSATA(ATAPI)、パソコン側がATAPI(SATA)でも、変換アダプターを使用する方法があります。ただし、正常に動作しないトラブルが発生する可能性があります。
外付けDVDドライブのインターフェース
規格
昔はUSBに限らずIEEE 1394やeSATAがありましたが、これらは廃れ、今ではUSBのみです。古い外付けDVDドライブだとIEEE 1394やeSATAの場合があり、変換アダプターを使用するとパソコンのUSBに接続できますが、正常に動作するとは限りません。
USBの規格
規格が新しいほど最大速度が速いですが、外付けDVDドライブではUSB 2.0の最大速度で十分です。DVDメディアに対するデータ読み書き速度の向上ができなくなったほど物理的な限界を迎えており、USB 2.0の最大速度より速くても活かせないためです。
厳密にはUSB 3.2 Gen 1x1(USB 3.1 Gen1、USB 3.0)の最大速度を活かせますが、USB 2.0の最大速度で十分と言えるくらいデータ読み書き速度があまり変わりません。
関連記事 |
---|
・USBの規格 |
DVDメディアの規格
昔はDVDドライブによって対応しているDVDメディアの規格が違い、選ぶときに注意が必要でしたが、今では全ての規格に対応しているDVDドライブが普及していますので確認が不要です。
関連記事 |
---|
・DVDメディア |
DVD-RAMカートリッジ
昔はDVD-RAMカートリッジ対応と非対応がありましたが、今では気にする必要がありません。
対応していると、DVD-RAMをカートリッジから取り出さずにそのまま使用できます。
昔はDVD-RAMの耐久性が低く傷や汚れの影響を受けやすいのでカートリッジ付きでしたが、耐久性が上がりカートリッジなしのDVD-RAMが普及しました。
その影響を受けて、DVDドライブではDVD-RAMカートリッジ非対応が普及しており、これを選ぶことになります。
対応していると、DVD-RAMをカートリッジから取り出さずにそのまま使用できます。
昔はDVD-RAMの耐久性が低く傷や汚れの影響を受けやすいのでカートリッジ付きでしたが、耐久性が上がりカートリッジなしのDVD-RAMが普及しました。
その影響を受けて、DVDドライブではDVD-RAMカートリッジ非対応が普及しており、これを選ぶことになります。
CPRM
地上デジタルテレビ放送等の番組のデータを書き込んだり、そのデータを読み込み再生する場合、CPRMに対応している必要がありますが、今ではCPRM対応のDVDドライブが普及していますので確認が不要です。
データ読み書きに利用するソフトウェアもCPRMに対応している必要があり、付属の有無は製品によって違いますが、付属しなくても別途で用意すればよいです。
データ読み書きに利用するソフトウェアもCPRMに対応している必要があり、付属の有無は製品によって違いますが、付属しなくても別途で用意すればよいです。
データ読み書き速度
DVDドライブのデータ読み書き速度は、物理的な限界に到達しましたので確認が不要です。
DVDドライブによって若干違いが見られますが、速くするには、ある程度のサイズと重量が必要なためです。
サイズが小さく軽いDVDドライブだと遅い傾向が見られますが、それでも十分ですので気にする必要がありません。
DVDドライブによって若干違いが見られますが、速くするには、ある程度のサイズと重量が必要なためです。
サイズが小さく軽いDVDドライブだと遅い傾向が見られますが、それでも十分ですので気にする必要がありません。
DVDドライブのメーカー
どのメーカーでもよい
DVDドライブを選ぶとき、メーカーを気にする必要がありません。昔はメーカーによってデータ読み書きの品質に関する違いが見られ、例えば某メーカーだとデータ書き込みの品質が低いので、他のDVDドライブで読み込めない問題が発生しやすい等の違いが見られました。今では技術が成熟しており違いが見られなくなりました。異なるメーカーを選ぶのがよかった理由
複数のDVDドライブを使用するために選ぶ場合、異なるメーカーを選ぶのがよかったです。昔はデータ読み書き品質のばらつきが見られ、あるメーカーのDVDドライブではデータ読み書きできなかったが、別のメーカーのDVDドライブではデータ読み書きできる場合が珍しくなかったためです。今ではデータ読み書き品質がほとんど同じなので、異なるメーカーを選ばなくてもよいです。付属ソフトウェア
書き込みソフトウェア
一般的にはDVDドライブにソフトウェアが付属します。書き込みソフトウェアが付属する場合が多いです。製品によっては高機能な書き込みソフトウェアが付属します。滅多に起きませんが、DVDドライブと書き込みソフトウェアの相性が悪く、正常に書き込めない場合があります。付属する書き込みソフトウェアであれば相性が悪いことがまずありません。その他のソフトウェア
製品によってはDVD再生ソフトウェア、動画編集ソフトウェア等が付属する場合があります。DVDドライブとソフトウェアを別々に購入するよりも安い場合が多いです。欲しいソフトウェアが付属している製品がある場合、選択を検討するとよいです。リテール品、バルク品
付属ソフトウェアの違いが重要
リテール品とバルク品に様々な違いがあります。光学ドライブでは付属ソフトウェアの違いが重要です。リテール品には高額なソフトウェアが付属する場合があり、それに注目して選ぶとよいほどです。ソフトウェアのメーカーにとって損になりそうですが、シェアを延ばすことにつながり、さらにユーザーが他のソフトウェアの購入につながる可能性が出てくるため、損ではなく得です。他にも梱包、取扱説明書(マニュアル)の有無、メーカー保証の有無、保証期間、価格等も違う場合がありますが、あまり気にする必要がありません。付属ソフトウェアが不要かつ価格の安さを重視する場合、バルク品を選ぶとよいです。キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・半期決算セール 最大20,000円OFF (9月11日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が特別価格でお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・先取り決算SALE RYZENモデル最大25,000円OFF (9月10日迄) |