電源ユニットのファン
最終更新日
2023年09月07日
電源ユニットのファン
ファンレス
電源ユニットには発熱し上昇した温度を下げるための冷却用ファンがありますが、製品によってはファンがなくファンレスと呼びます。ファンレスの製品では、大型のヒートシンクを内蔵する等、通常よりも放熱性が高めに設計されています。回転数
昔はファンの回転数が一定でしたが、今ではファンの回転数を制御する製品が主流であり、出力電力や温度によって回転数を変えます。ファンが負荷に応じて回転しない
一般的には負荷が高いほど発熱し温度が上昇するので、冷却して温度を下げるために回転数が高くなります。負荷が低いが回転数が高い場合があります。負荷が高くなっても回転数が高くならないどころか回転すらしない場合があります。ファンの故障の可能性がありますが、正常動作です。パソコン起動直後は初期化処理の途中のため、ファンの回転数を制御する機能が働かず回転数が最高の場合があります。ホコリがたまっていたり使用環境が高温すぎる等、負荷が低くても温度が上昇する条件があると回転数が高くなります。幾つか例を挙げましたが、回転数は負荷ではなく温度によって制御する場合が多いです。そのような制御方法だと、負荷が低くても温度が高いと回転数が高くなったり、負荷が高くても温度が低いと回転数が低く回転すらしない場合もあります。
アフタークーリング
アフタークーリングとは、パソコンをシャットダウンした後に電源ユニットのファンを一定時間回転させる機能です。電源ユニットの温度が早く下がります。温度が高いほど劣化するコンデンサーの寿命が延び、電源ユニット自体の寿命も延びます。電源ユニットによってはケースファンも回転させます。さらに早く温度が下がり、PCケース内部の温度も早く下がります。
騒音
ファンは騒音の原因ですが、冷却しないと異常な温度になり正常に動作しなくなったり最悪故障しますので、ある程度の騒音は仕方ありません。CPUクーラーのファン、ビデオカードのGPUクーラーのファン、PCケースのファン等、他にも騒音の原因があり、電源ユニットのファンが特別うるさいわけではありません。低回転ファンへ交換
静音化するために低回転ファンへ交換する方法があります。多くの製品では市販のファンへ交換できますが、一部の製品では交換できない場合があります。ただし、交換すると冷却性能が落ち冷却不足になり、温度が上昇してしまう可能性があります。温度が異常に高くなってしまった場合、自動的に動作が停止します。停止しないとしても温度上昇によりコンデンサー等の劣化が進み寿命が縮みます。
ファンが故障し停止
電源ユニットのファンが故障し停止すると、PCケース内部の温度が異常に高くなり、さらにパソコン内部のPCパーツも温度が異常に高くなり、パソコンが正常に動作しなくなる可能性があります。多くの電源ユニットには温度が異常に高くなると自動的に出力停止する機能があり、その機能が働くと突然電源が落ちます。温度が低いとファンが回転しない電源ユニットもあるので、ファンが回転しなくても故障とは限りません。故障しており正常動作はするが温度が高いと、各PCパーツの寿命が縮む恐れがあります。
ファンの向き
電源ユニットを天井面に取り付ける
電源ユニットをPCケース天井面に取り付ける場合、電源ユニットのファンが下向きになるように取り付けます。ファンが上向きになるように取り付けると、電源ユニット内部に十分な空気を取り込めず冷却に問題が出る恐れがあります。PCケース天井面にメッシュ等の穴が空いている場合は、ファンが上向きでも電源ユニットに関しては問題ありません。PCケース内部のエアフローによっては、ファンを上向きにすると空気の流れが変わり冷却性能が落ちる場合があります。その場合はファンが下向きがよいです。
電源ユニットを底面に取り付ける
基本的には以下のとおり取り付けるとよいです。・PCケース底面に穴が空いていない場合はファンの向きが上向き
・PCケース底面に多数の穴が空いており吸気効率がよい場合はファンの向きが下向き
・PCケース底面に少数の穴が空いており吸気効率が悪い場合はファンの向きが上向き、ただしビデオカードから発生する熱量が大きい場合はファンの向きが下向き
あくまでも基本的にであり、PCケースの内部のエアフローやビデオカードの発熱量によって結論が異なります。各PCパーツがよく冷える向きがよいですが、実際に温度を測定し比較しないと適切な向きがわかりません。
設置環境におけるホコリの多さも考慮が必要です。ホコリが多いのであればファンの向きが下向きだと電源ユニットにホコリが溜まりやすいので上向きがよいです。フィルター等を使用しホコリ対策するのであれば下向きでもよいです。
ファンの異音
起こりうるトラブル
ベアリング(軸受け)の劣化、ホコリの付着等により、ファンから異音が発生する場合があります。さらにファンの回転数が落ちたりファンの風量が減ったりすると、冷却性能が落ち電源ユニット内部の温度が上昇しコンデンサー等の部品の劣化が早まります。異常なほど温度が上昇すると、電源が突然落ち勝手に再起動する、突然落ちた後しばらく電源が入らない等のトラブルが発生する場合があります。必要に応じてファンの交換や清掃をすると解決する可能性があります。電源ユニットごと交換する方法もあります。キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・半期決算セール 最大20,000円OFF (9月11日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が特別価格でお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・先取り決算SALE RYZENモデル最大25,000円OFF (9月10日迄) |