ビデオカードのメーカー

最終更新日 2023年09月07日

ビデオカードのメーカー

ビデオカードが搭載しているGPUのメーカーにはNVIDIAとAMDがありますが、ビデオカードには様々なメーカーが存在しています。

ASUS、ELSA、GIGABYTE、Leadtek、MSI等があります。

ビデオカードのメーカーと差別化

ビデオカードのリファレンスモデルだと、GPUメーカーのNVIDIAやAMDが設計したとおりのビデオカードですので、ビデオカードのメーカーが異なっても差別化と言えるほどの違いがありません。

リファレンスモデルではないビデオカードだと、ビデオカードのメーカーが差別化を図っていることがあります。

例えば、自社開発したドライバーでGPUの性能を向上させる、GPU、ビデオメモリーをオーバークロックし定格クロック以上で動作させる、GPUクーラーのファンを大型化し冷却性能と静音性を高める、大きなヒートシンクのみのファンレスにして静音性を高める、以上の差別化例があります。

差別化によりメリットが出てきますが、デメリットも出てきます。

オーバークロックで差別化しているビデオカードであれば、性能が高くなるメリットがありますが、発熱、消費電力が大きくなるデメリットがあります。

大型ファンで差別化しているビデオカードであれば、冷却性能と静音性が高くなるメリットがありますが、ビデオカードのサイズが大きくなるデメリットがあります。

大きなヒートシンクのみのファンレスで差別化しているビデオカードであれば、静音性が高くなるメリットがありますが、冷却性能が低くなるデメリット、ビデオカードのサイズが大きくなるデメリットがあります。

ビデオカードのメーカーは、GPUの性能、冷却性能、静音性、以上をバランスよく高めて差別化していることが多いです。

逆に低くしていることもあり、例えばコストをかけてリファレンスモデルよりも冷却性能や静音性を高めているビデオカードとは逆に、コストダウンしリファレンスモデルよりも冷却性能や静音性が劣るビデオカードもあります。

ビデオカードが搭載しているGPUが同じでも、ビデオカードのメーカーによる差別化により性能、冷却性能、静音性が違うことが多いです。

ビデオカードの性能が重要ですが、ほとんどGPUによって決まりますので差別化があっても性能の違いが小さいです。

ビデオカードのメーカーと故障率、寿命

ビデオカードのメーカーによって故障率、寿命に違いがある可能性がありますが、違いがあると断言できる根拠がありません。

ビデオカードのメーカーと価格

同じGPUを搭載しているビデオカードでも、ビデオカードのメーカーによって価格が違うことがあります。

価格が安いビデオカードを選びたいところですが、コストダウンして安くしている可能性がありますので注意が必要です。

例えば、GPUクーラーをコストダウンしており、冷却性能、静音性が低いことがあります。

価格が安いと安かろう悪かろうで故障率が高く寿命が短い可能性がありますが、確かな根拠がありません。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・オータムセール
最大50,000円OFF
(10月9日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算セール
セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF
(10月1日迄)