USB PD EPR(USB Power Delivery Extended Power Range)
最終更新日
2024年05月30日
USB PD EPR(USB Power Delivery Extended Power Range)とは
基礎
USB PD EPRとはUSB Power Delivery Extended Power Rangeの略で、最大供給電力が100Wから240Wに向上したUSB PDです。発表
2021年5月にUSB-IFがUSB PD EPRを発表しました。USB PD 3.1で追加
USB PD 3.1でUSB PD EPRを追加です。USB PD SPR
USB PD EPRの登場により、最大供給電力が100Wである従来のUSB PDをUSB PD SPRに変更となります。USB PD SPRはUSB Power Delivery Standard Power Rangeの略です。USB PD EPRのメリット、デメリット
メリット
USB PD EPRには、USB PD SPRと比べて給電能力が高い、以上のメリットがあります。USB PD EPRの供給電力
最大供給電流、最大供給電圧
最大供給電流と最大供給電圧が、USB PD SPRは5Aと20V、USB PD EPRは5Aと48Vです。供給電圧、最大供給電流、最大供給電力
USB PD SPRでもUSB PD EPRでも供給電圧が複数あります。USB PD SPRでは最大供給電流を3Aと5A、最大供給電力を60Wと100Wに分類します。供給電圧 | 最大供給電流 | 最大供給電力 |
---|---|---|
5V,9V,15V,20V | 3A | 60W |
20V | 5A | 100W |
28V,36V,48V | 5A | 240W |
USB PD SPRでは不可能なことを実現
USB PD EPRの供給電力が最大240Wと大きいため、USB PD SPRでは不可能なことを実現できます。例えば、消費電力が100Wを超えるゲーミングノートパソコンでも、USB PD EPRなら電力を供給して動かすことができます。USB PD EPR、コネクター
USB Type-C使用
USB PD SPRと同じくUSB PD EPRでもコネクターにUSB Type-Cを使います。USB Type-CがあってもUSB PD EPRに対応とは限りません。USB PD EPRのケーブル
USB PD EPR対応ケーブル
USB PD EPRではケーブルにe-Makerが必要です。e-Maker搭載ケーブルでもUSB PD EPR対応とは限りません。USB PD SPR対応ケーブル
USB PD SPRでは、USB 2.0対応かつ最大20V/3A(60W)まで対応する場合は、ケーブルにeMarkerが必要ではありません。最大20V/5A(100W)まで対応する場合は、ケーブルにeMarkerが必要です。eMarker搭載ケーブルでもUSB PD SPRに対応とは限りません。USB PD SPRに対応するケーブルには、最大20V/3A(60W)に対応するケーブル、最大20V/5A(100W)に対応するケーブルがあります。USB PD EPR、USB機器
USB PD EPR対応機器
USB PD EPRを利用するには、USBケーブルに限らずUSB機器もUSB PD EPR対応が必要です。出典
・大きな供給電力が魅力の「USB PD EPR」、最大240Wの機器で使える | 日経クロステック(xTECH)(2022/07/14公開記事)
・大きな供給電力が魅力の「USB PD EPR」、最大240Wの機器で使える(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2022/07/14公開記事)
・Thunderbolt 4とUSB4はどこまで同じ?周辺機器との組み合わせはより複雑に(4ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2022/12/16公開記事)
・大きな供給電力が魅力の「USB PD EPR」、最大240Wの機器で使える(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2022/07/14公開記事)
・Thunderbolt 4とUSB4はどこまで同じ?周辺機器との組み合わせはより複雑に(4ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2022/12/16公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |