Thunderbolt 3ケーブル
最終更新日
2024年06月04日
Thunderbolt 3ケーブルとは
基礎
Thunderbolt 3ケーブルとは、 Thunderbolt 3 に対応するケーブルです。サンダーボルト・スリー・ケーブルと読みます。Thunderbolt 3
Thunderbolt 3 とは、 Thunderbolt 2 と比べて 転送速度 が2倍に向上した Thunderbolt の規格です。最大20Gbpsから最大40Gbpsに向上です。eMarker
Thunderbolt 3ケーブルが、eMarkerを内蔵しています。Thunderbolt 3に対応するには、eMarkerが必要になるためです。Thunderbolt 3ケーブルの価格が高い理由
Thunderbolt 3ケーブルの価格が USB 3.x Type-Cケーブル よりも高いです。Thunderbolt 3ケーブルにはインテルによる認証制度があり、認証を取得するためのコストがかかるためです。Thunderbolt 3ケーブルの種類
複数の種類が存在する理由
Thunderbolt 3ケーブルに複数の種類があります。信号の減衰の影響が大きく、ケーブルが長いと信号増幅機能が必要、ケーブルが短いと信号増幅機能が不要になるためです。アクティブケーブル
Thunderbolt 3ケーブルのアクティブケーブルとは、信号増幅機能があるThunderbolt 3ケーブルです。信号増幅機能により最大40Gbpsでデータ転送できるケーブル最大長が2mです。信号増幅機能があるため価格が高いです。アクティブケーブルは USB 3.x Type-Cケーブル としては使用できません。パッシブケーブル
Thunderbolt 3ケーブルのパッシブケーブルとは、信号増幅機能がないThunderbolt 3ケーブルです。ケーブル最大長が2mですが、信号増幅機能がないため、最大40Gbpsでデータ転送できるケーブル最大長が0.8mです。0.8mを超えると最大20Gbpsです。信号増幅機能がないため価格が安いです。パッシブケーブルは USB 3.x Type-Cケーブル としても使用できます。逆にUSB 3.x Type-Cケーブルをパッシブケーブルとしても使用できます。Thunderbolt 4ケーブルの種類がユニバーサルケーブルのみ
Thunderbolt 4ケーブルにもアクティブケーブルとパッシブケーブルがあります。Thunderbolt 4ケーブルでは、アクティブケーブルでもUSB 3.x Type-Cケーブルとしても使用できます。0.8mを超えるパッシブケーブルはありません。アクティブケーブルとパッシブケーブルを区別する必要がないため、どちらもユニバーサルケーブルと呼びます。つまり、Thunderbolt 4ケーブルの種類が、ユニバーサルケーブルのみです。アクティブケーブルとパッシブケーブルの違いの一覧
Thunderbolt 3 ケーブルの種類 |
アクティブ ケーブル |
パッシブ ケーブル |
---|---|---|
信号増幅機能 | あり | なし |
最大40Gbps可能 ケーブル最大長 |
2m | 0.8m |
USB 3.x Type-C ケーブルとして使用 |
不可 | 可能 |
価格 | 高い | 低い |
別称 | アクティブタイプ アクティブ |
パッシブタイプ パッシブ |
Thunderbolt 3ケーブルとUSB 3.x Type-Cケーブル
USB 3.x Type-CケーブルがThunderbolt 3互換ケーブル
パソコンの Thunderbolt 4 ポートまたは USB4 ポートにThunderbolt 3機器を接続する場合、Thunderbolt 3互換モードになりますが、Thunderbolt 3ケーブルに限らず USB 3.x Type-Cケーブル も使用できます。USB 3.x Type-CケーブルをThunderbolt 3ケーブルと互換性があるケーブルとして扱うためです。ただし、Thunderbolt 3ケーブルよりも最大データ転送速度が低いです。Thunderbolt 3機器によっては本来の性能が出ない等が発生します。Thunderbolt 3ケーブル、給電
最大240W
Thunderbolt 3ケーブルが供給できる電力が最大240Wです。Thunderboltケーブルの各種類の給電能力
Thunderboltケーブルの種類 | 対応最大電力の種類 |
---|---|
Thunderbolt 1ケーブル | 10W |
Thunderbolt 2ケーブル | 10W |
Thunderbolt 3ケーブル | 60W,100W,240W |
Thunderbolt 4ケーブル | 100W,240W |
Thunderbolt 5ケーブル | 240W |
例えば、Thunderbolt 3ケーブルには60W対応製品、100W対応製品、240W対応製品があります。
出典
・[COMPUTEX 2015]インテルがUSB Type-Cを利用した「Thunderbolt 3」の詳細を解説(4ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2015/06/04公開記事)
・USBの充電速度はケーブル次第、映像出力の最大解像度もケーブルで変わる(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2022/01/14公開記事)
・ケーブルの価格差が大きいのはなぜ?まだあるケーブルにまつわる素朴な疑問 | 日経クロステック(xTECH)(2022/01/18公開記事)
・ThunderboltとUSB、2つの規格の関係を見極める - まる分かりUSB最新事情(5ページ目):日経クロステック Active(2025/04/14公開記事)
・USBの充電速度はケーブル次第、映像出力の最大解像度もケーブルで変わる(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2022/01/14公開記事)
・ケーブルの価格差が大きいのはなぜ?まだあるケーブルにまつわる素朴な疑問 | 日経クロステック(xTECH)(2022/01/18公開記事)
・ThunderboltとUSB、2つの規格の関係を見極める - まる分かりUSB最新事情(5ページ目):日経クロステック Active(2025/04/14公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |