HDMIのARC

最終更新日 2023年05月11日

HDMIのARCとは

基礎

HDMI Specification 1.4b より引用します。
Audio Return Channel (ARC) allows an HDMI-connected TV to send audio data "upstream" to an AVR or soundbar with an HDMI cable, eliminating the need for a separate audio cable and making it easier to bring immersive movie theater sound to the living room.
HDMIのARCとはAudio Return Channelの略で、テレビとAVRまたはサウンドバーをHDMIケーブルで接続し、テレビが音声データをAVRまたはサウンドバーにHDMIケーブルで送信することを実現する機能です。

用語の補足

AVRとはAVレシーバーで、ラジオ機能を追加したAVアンプです。AVアンプとは、ホームシアターのアンプです。ホームシアターとは、家庭で映画館にいるような臨場感を実現するシステムです。アンプとは入力信号を大きくなるように変換するものですが、AVアンプでは他にも音声や映像に関連する様々な処理を行います。サウンドバーとは、横棒のように横長のスピーカーです。

光デジタルケーブルが不要になる例

例えばDVDプレーヤーとホームシアターをHDMIケーブルで接続し、ホームシアターとテレビをHDMIケーブルで接続するとします。従来はテレビの音声データをホームシアターに送信するために、ホームシアターとテレビを光デジタルケーブルで接続する必要があります。ARCを使用するとホームシアターとテレビを接続するHDMIケーブルで音声データの送信が可能になり、光デジタルケーブルが不要になります。


キャンペーン情報
マウスコンピューター
・夏先取りセール
最大40,000円OFF!!
(6月21日迄)
DELL
・クーポンで人気のパソコンがお買い得
カスタマイズモデルがクーポンで最大49%OFF
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・ボーナス先取り還元フェア
最大10万円分相当のWEBポイントを還元
(6月16日迄)