ケーブルを束ねるためにビニールタイを使わない方が良い?

最終更新日 2023年09月07日

ケーブルを束ねるためにビニールタイを使わない方が良いのか

秋からはじめる自作パソコン(5) PCの組み立て(後編) | マイナビニュース には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2007年9月22日)
以上で接続作業は完了。最後にべロクロテープやビニールタイなどを用いてケーブルを束ねておこう
こだわりの配線で完成度を高めよう、ケーブルマネジメント術 - AKIBA PC Hotline! には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2015年2月23日)
 電源・リセットスイッチ、アクセスランプなどのケーブルは針金の入ったケーブルタイ(ビニールタイ)でまとめるとよい。ケーブルタイ(ビニールタイ)は100円ショップなどで購入することができる。
自作パソコンの組立て方 | パソコン工房【公式通販】 には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は不明)
ケーブルの結束に針金の芯が入ったビニールタイは使用しないでください。長期間しようすることで被膜が破れて金属部分が剥き出しになる恐れがあり、電気的なショートが発生する可能性があります。商品を開封するときケーブルなどにこのビニールタイがよく使われていますが、あまったそれらのビニールタイは使用しないようにしましょう。
自作PC(パソコン)の作り方まとめ・前編!マザーボードへのCPUの取り付けからOSのインストールまで、その手順を一挙に紹介していきます!実際に作ってみました。|ZOAブログ には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2019年4月5日)
ケーブルを束ねるのに使います。プラスチック製の非電導の物を使いましょう。たまにビニールタイ

で縛っている人を見かけますが、マザーボード等に触れた際にショートして一発で故障の原因になりますので、使用は控えましょう。
PCケース内部のケーブルを束ねるために、針金が入っているビニールタイを使う方法があります。

ビニールタイの被膜が破れてしまい針金が露出し、その針金部分がマザーボード等に触れてしまうと、ショートが発生し故障する恐れがありますので、ビニールタイを使わない方が良いようです。

ビニールタイを使う方法を紹介している記事も見られますが、絶対に使わない方が良いほど危険性が高いわけではないと考えられます。

万全を期すなら、ビニールタイを使うのはやめておくと良いと思います。


キャンペーン情報(PR)
ツクモ
・スタッフ特選!PICKUPセール
PC本体、PCパーツ、周辺機器等をセール価格でご提供
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・WEB開催!スプリングセール
ゲーミング・クリエイター向けパソコンなどをご用意
(4月23日迄)