ブルーレイディスク

最終更新日 2023年09月07日

ブルーレイディスクとは

基礎

ブルーレイディスクとは、波長405ナノメートルの青紫色レーザーを利用し、CDやDVDと同じサイズで大容量化を実現した光ディスクの規格です。英語表記ではBlu-ray Discです。略してBDと呼ぶ場合があります。2002年にソニー、パナソニック等が規格の策定を行いました。

ブルーレイディスクの最大容量が片面1層で27GBです。片面2層なら最大容量が2倍になる等、層が増えると最大容量も増えます。

ブルーレイディスクはDVDよりも容量が大きくなったので、DVDよりも長時間の映像コンテンツを記録したり、DVDよりも高画質や高音質で映像コンテンツを記録したりできます。パソコンの大容量データを保存する用途にも適しています。

出典
Blu-ray Disc - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2010/04/19更新記事)

ビデオ(録画)用とデータ用の違い

ブルーレイディスクにはビデオ(録画)用とデータ用があります。ビデオ用の価格は著作権料(私的録画補償金)を含みましたが、地上デジタルテレビ放送へ移行後に含まなくなりました。地上デジタルテレビ放送には著作権保護技術があるためです。ビデオ用のパッケージでは録音時間等を記載しています。データ用のパッケージでは録音時間等を記載していません。

DVDにもビデオ用とデータ用があります。DVDではビデオ用は著作権保護技術CPRMに対応しデータ用は非対応です。ブルーレイディスクではビデオ用もデータ用も著作権保護技術AACSに対応しています。

ファイナライズ

DVDと異なりブルーレイディスクはファイナライズ不要です。ファイナライズなしで録画した機器とは別の機器で再生できます。

Macで市販&レンタルのブルーレイディスクの再生

AppleはBDA(Blu-ray Disc Association)の正会員ですが、BDAにライセンス料を支払っていないので、Macは市販&レンタルのブルーレイディスクを再生可能なソフトウェアを標準インストールしていません。AppleはMacから光学ドライブをなくす計画を進め、Macにブルーレイドライブを搭載しない方針なので、今後もBDAにライセンス料を支払う予定がありません。BDAにライセンス料を支払っているソフトウェアメーカーの中には、市販&レンタルのブルーレイを再生可能かつMacで利用可能なソフトウェアを出しており、そのようなソフトウェアを利用すればMacでも再生できます。

ブルーレイディスクの構造

記録層が表面に近くハードコートがある

下記はCD、DVD、ブルーレイディスク、それぞれの構造を簡易な図にしたものです。

CD レーベル面
反射層
記録層
基板(1.2mm)

DVD レーベル面
基板(ダミー層)(0.6mm)
反射層
記録層
基板(保護層)(0.6mm)

BD レーベル面
基板(1.1mm)
反射層
記録層
カバー層(0.1mm)
ハードコート

ブルーレイディスクの構造の特徴は、記録層が表面に近いのでレーザーを当てやすくデータ読み書きの安定性が高い、ハードコートがあるので傷が付きにくいです。

出典
劣化した光ディスクはなぜ読めなくなるのか、金属系素材では寿命1000年をうたう(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2023/05/29公開記事)

ブルーレイディスクの規格

BD-ROM

主に市販の映像ソフトに使用する再生専用メディアです。

読み込みできますが、書き込みできません。

BD-R

一度だけ書き込みが可能な記録用メディアです。

BD-RE

繰り返し書き込みが可能な記録用メディアです。

BD-R DL

BD-Rの容量(25GB)の2倍(50GB)になった記録用メディアです。

BD-RE DL

BD-REの容量(25GB)の2倍(50GB)になった記録用メディアです。

BD-R LTH TYPE

製造コストを下げメディア単価を下げるために、従来のBD-Rが使用している無機色素ではなく、製造に有機色素を使用している記録用メディアです。

ただし、有機色素は無機色素よりも光や熱で劣化しやすいため、耐久性が劣ります。

2008年の春頃に普及し始めましたが、無機色素を使用する記録用メディアの低価格化が進み、BD-R LTH TYPEを使用するメリットが小さくなり廃れています。

ブルーレイドライブは、BD-R LTH TYPEに対応していないとデータ読み書きできません。

非対応でもファームウェアの更新によって対応が可能な場合があります。

BDXL-R

一度だけ書き込みが可能な記録用メディアです。

記録層を増やし、かつ1層あたりの容量を増やしています。

容量は3層であれば100GB、4層であれば128GBです。

BDXL-RE

繰り返し書き込みが可能な記録用メディアです。

記録層を増やし、かつ1層あたりの容量を増やしています。

容量は3層の100GBです。

著作権保護技術

AACS

昔はAACSに非対応のブルーレイディスク(BD-RE Ver.1)がありました。今では廃れたのでありません。まだAACSに対応の民生用のブルーレイディスクプレーヤー等がなかった頃、AACSではなくBD-CPSに対応のブルーレイディスク(BD-RE Ver.1)、すなわちAACSに非対応のブルーレイディスク(BD-RE Ver.1)がありました。その後、BD-CPSではなくAACSに対応のブルーレイディスク(BD-RE Ver.2)が登場し、AACSに非対応のブルーレイディスク(BD-RE Ver.1)は普及せず廃れました。

CPRM

コピー制御しコンテンツを保護する技術に関してDVDはCPRM(Content Protection for Recordable Media)、ブルーレイディスクはAACS(Advanced Access Content System)に対応します。CPRMに対応のブルーレイディスクはありません。ブルーレイディスクがCPRMに対応と見聞きしますが、AACSを指すと思われます。

AACSキーの更新

著作権保護技術AACSでは暗号鍵のAACSキーを利用し暗号化・復号化します。AACSキーは定期的に更新しています。更新間隔は1〜2年です。例外的に短期間の更新もあります。更新があるとブルーレイディスク再生時に更新後のAACSキーが必要です。取得しないと著作権保護対象のコンテンツを再生できません。取得するためにインターネット接続が必要です。

ブルーレイディスクの寿命

10〜30年程度

ブルーレイディスクの寿命は、適切に保管しておけば少なくとも10〜30年程度はあります。劣悪な環境で保管したり、ブルーレイディスクの品質が低い等が原因で10年も経たずに読み込めない場合もあります。あくまでも推定寿命なので、実際の寿命は不明です。CD、DVDと比べてブルーレイディスクの登場が遅く普及しておらず、寿命を迎えたブルーレイディスクに関する情報が少ないためです。

100〜200年程度

業務用ブルーレイディスクの中には寿命が200年の製品があります。この製品を開発した某メーカーに聞いた話によると、あくまでも推定寿命だが発表した寿命は控えめにし、本来は200年より長いと推定しているそうです。長期保管に適する記録膜を採用する、寿命を推定するための測定をする、通常よりも厳しい品質検査を実施する、一部のみではなく全てに対し品質検査を実施する、以上を行い品質を高めているそうです。家庭用ブルーレイディスクも開発しているが、こちらも品質を重視しており100年程度は寿命があると推定しているそうです。

記録品質も寿命に影響

業務用ブルーレイディスクを開発した某メーカーに聞いた話によると、業務用ブルーレイディスクを使用し寿命200年を実現するには、長期間の保存のために高品質で書き込み可能な業務用光学ドライブが必要だそうです。品質が高い部品を採用する、記録品質低下の要因になるホコリ等の浸入がしにくい設計にする、記録品質の低下の要因になる振動を抑える、記録品質を高めるために一定の低速度で書き込む等、一般的な光学ドライブと違って記録品質重視だそうです。記録品質も寿命に影響するので家庭用ブルーレイディスクへの書き込みに使用する場合でも長寿命に期待できるそうです。

ブルーレイディスクの価格

ブルーレイディスクの方が容量あたりの価格が安い

昔はブルーレイディスクの価格が高かったので、容量あたりの価格の安さ重視ならDVD使用がよかったです。今ではブルーレイディスクの単価の方が高くても容量あたりの価格で見るとブルーレイディスクの方が安いです。例えばDVD-R(容量4.7GB)が1枚あたり約25円の場合、1GBあたり約5円です。BD-R(容量25GB)が1枚あたり約50円の場合、1GBあたり約2円です。BD-Rの方が1枚あたりの価格は高いですが、1GBあたりの価格は安いです。ブルーレイディスクの低価格化が進みましたので、容量あたりの価格の安さ重視でもブルーレイディスク使用がよいです。

ブルーレイディスクの保管

不織布ケース

ブルーレイディスクをCDやDVD用の不織布ケースに入れるのはよくありません。ブルーレイディスク用の不織布ケースに入れるのはよいです。ブルーレイディスクは不織布の模様が表面に付いてしまいやすく、ブルーレイディスク用の不織布ケースは模様をほとんどなくし付きにくいためです。ある程度付くとレーザーでデータを読み取れなくなる恐れがあります。CDやDVDでも付く恐れがあるのでブルーレイディスク用の不織布ケースの方が望ましいです。

プラスチックケース

ブルーレイディスク表面に何も接触しないで保管できるプラスチックケースが望ましいですが、ブルーレイディスク用の不織布ケースであれば問題ありません。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・オータムセール
最大50,000円OFF
(10月9日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算セール
セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF
(10月1日迄)