光ディスクの記録層
最終更新日
2023年09月29日
光ディスクの記録層とは
光ディスクの記録層がデータを記憶する仕組み
記録層に有機色素を使用する光ディスク
DVD-R等、記録層に有機色素を使用する光ディスクを例に挙げます。反射層 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記録層 | |||||||||||||
反射光 | 強 | 弱 | 強 | 強 | 強 | 弱 | 弱 | 弱 | 強 | 強 | 弱 | 弱 | 強 |
データ | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 |
データを記録する前、記録層はどの部分でも弱いレーザーを当てると強い反射光が返ってきます。反射光が強い部分を1ビットの1と識別します。データを記録するとき、記録層に強いレーザーを当てます。有機色素が化学変化し、弱いレーザーを当てると弱い反射光が返ってくるようになります。反射光が弱い部分を1ビットの0と識別します。記録層に強いレーザーを当て反射光の違いを作り出し、弱いレーザーを当て反射光の強弱で1ビットの0と1を識別します。
データを読み込むときは、記録層に弱いレーザーを当てます。弱いレーザーなら記録層が化学変化しません。弱いレーザーを当てて反射光が強ければ1ビットの1、弱ければ1ビットの0と識別します。
もし記録層に汚れや傷が付いたり、記録層が紫外線により劣化したり、光ディスクに力が加わり記録層が歪んだりすると、当てた弱いレーザーを正しく反射できなくなる場合があります。例えば、本来は強い反射光が返り1ビットの1になるところ、記録層が劣化し反射光が弱まり1ビットの0になると、データが壊れデータ読み込みが正常にできなくなります。
出典
・劣化した光ディスクはなぜ読めなくなるのか、金属系素材では寿命1000年をうたう | 日経クロステック(xTECH)(2023/05/29公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・オータムセール 最大50,000円OFF (10月9日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が特別価格でお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・決算セール セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF (10月1日迄) |